美しいバラード 名曲集 和訳
たくさんの動画のために、立ちあがりに時間がかかります。
バラードの代表作を集めています。参考になればいいのですが。
フランク・シナトラの名バラード My way of life
迫力のバラード It’s Wonderful
(翻訳は舎人独言の別ページで)
アリ得ナイと言われても
在るんだもん・・・だから
ジャーンッ!!!
★∴+°。, 品格の水・ヒスイウォーター モニター募集 ,+°。∴★
翡翠マグに水を入れてつくったヒスイウォーター。
ステロイドが効かない方を含めて約7割で、かゆみが消えます。
アトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、新型コロナの後遺症、喘息、リウマチ、
シェーグレン症候群ほかで水が飲めない方、まろやかな緑茶を楽しみたい、
お酒を美味しく飲みたい方のモニターを募集します。
ウィルス、細菌、免疫、アレルギー関係でも、ある程度効果があるようです。
期間は1~3か月(場合によっては半年)。謝礼は5千円。
ご応募は症状を簡明に書いて、このページ右上の
「お問い合わせ」(メール)でお願いいたします。
★ 誰もディスっていない翡翠マグ・ヒスイウォーターの効果 ★
<グルメ>
翡翠マグに入れた水の変化は、まさに現代のパワースポット。
だれでも簡単にタイケンできちゃうし、それでも
アヤシいなら返品すればいいだけ^^
★モデルの桃華絵里さんは[摩訶不思議]と驚きながら「まろやかに大変身」と
翡翠マグの不思議を満喫していらっしゃいます
不思議の楽しみ方は人それぞれ。みんな違ってみんないい、ですね^^
☆味わいのある水へ変化
☆まろやかでおいしく、喉越しがすんなりと甘みさえ感じたというリポート
☆日を追ってやわらかい感触になった水
☆お水が飲みやすくなった
☆緑茶が美味しく変化
緑茶がまろやかになったという効果は多くの方の反響をいただいています。
お茶の水 としても柔らかになっています。
冒頭の韓国通の女優、黒田福美さんもそんな方の一人のようです。
★女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」なのだそうです
舎人のお薦めは、冷たくなってきたとき。水が軽やかでベチャつかず、
なんともお茶が美味しいんです。
☆コーヒーがまろやかに変化
おそらく、この方は普通に水をわかし、翡翠マグに注いだようです。
それでもまろやかな味わいになるのは間違いなしだそうです。
ただコーヒーに刺激を 求める方にはちょっと物足りないかも。
刺激は抑えても、このまろやかさを選ぶのか?
あるコーヒー喫茶の店長氏はぜひ使いたいと言ってください
ましたが、あまりに欲深な要求をされるので弊社で断りました。
☆コーヒーが確実にまろやかにというリポート
☆出汁とりの水
煮干しを処理して水と一緒に一晩置いた結果のようです。
☆しっかりとお出汁の味を感じたというリポート
☆ ロマンを感じるお吸い物 つくる前、事前にボウルに翡翠マグを入れ水を
ヒスイウォーター化したようです。 いきなりより、ちょっと
でも前から仕込むと違いがでますね。ロマンを感じるそうですから。
☆まろやかで優しいお味。舌でころがすと、とろみがある感じ
☆ゴボウなどのアク抜きで素材の味わいがアップ。
短めに5分ほどのアク抜きでゴボウの香が高くて甘みが強く、
素材を美味しく仕上げるそうです
ゴボウだけじゃなく、いろいろ使って重宝しているというリポート
☆野菜を洗うときは
翡翠マグでつくったヒスイウォーターをボウルに入れて洗うと
シャキシャキとした美味しさにト
☆酒類の味がまろやかに・悪酔いしにくく変化
☆手作りの梅酒が おお、おいしいというリポート
☆ぬか漬け(キュウリ)がまろやかに変化 ナスはなぜか
塩分を吸収してしまいますが、キュウリはちょうと良いそうです。
☆豆腐がまろやかで甘く、やわらかく変化します 豆腐のビニールパック
の上に翡翠マグを 置いて1日以上放置してみてください。
やわらかくて豆乳へと戻っていったりします。 豆腐としての
ご使用には、適切な時間を 見計らって食してください。
☆牛乳が濃厚に。
のう〇〇〇牛乳を飲んでいます。
翡翠マグに注いで半日もすると濃厚な味わいと甘みが感じられます。
☆粉末のポタージュ・スープ。温めたヒスイウォーターで溶かすと、粉っぽさが消えます。
翡翠のパワーは免疫力を上げたり調整したりします。
ご自身で治す力を、翡翠のパワーが応援します。
<ヘルス>
☆風邪予防
翡翠マグに水を入れ7~10日経ったヒスイウォーターを使用。
舎人は用心のため毎晩、ヒスイウォーターを醤油のたれ瓶を使って
点鼻しています。非接種者ですから いつ罹患するかもしれず、
用心しているわけですが、お蔭で風邪にかかったことなし。
☆アトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、股間の痒みの解消
こういう効果は1日や2日では無理。やはり7~10日かけて
つくった ヒスイウォーターを痒い部分に塗ってやります。
塗って乾かしを5回繰り返しても効果がない場合は、ヒスイパワーが
かゆみに効果がない方となります。約7割の方には有効のようです。
☆肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
☆失った嗅覚の改善・恢復
7~10日かけてつくったヒスイウォーターを使います。
上記の点鼻方法で、根気よく計50㍉ℓほ使ったところで
かすかに匂いが。さらに点鼻をづづけると、田んぼで倒れている
青草の臭い、街のダンプの排ガスの臭いも愛おしくなりました。
☆虫歯・歯周病の痛みの緩和
7~10日かけてつくったヒスイウォーターをガラス瓶に入れ、
痛む箇所の上の皮膚に押し当てます。急激な痛みの増大には
敵いませんが、正露丸で痛みを和らげているうち、ヒスイ
ウォーターが次第に歯周病菌をやっつけてくれるようです。
こうしておけばひと眠りしても、歯周病菌存在の証拠となる
口の中がネバネバしません。
☆筋肉痛・筋肉疲労の緩和・解消 ストレッチ代わりの筋肉柔軟化
の水として筋肉にすり込んでやります。7~10日の
ヒスイウォーーターです
☆水道水が弱アルカリ性のイオン水に変化
元福井工業大学教授に委託し実験をしていただいたところ、
次第に弱アルカリ性に変化し、しかも毎日数値は上下動しましたが、
弱アルカリ性の範囲は超えませんでした。
<衣類>☆白カビ退治
7~10日かけてつくったヒスイウーターを手に振り替え、
そのまま白カビを拭いてやります。皮革製品なら1発で瞬殺。
シワシワも元通り。木綿などですと繊維の奥まで白カビが
夜のストレンジャー、恋のひとこと My way を翻訳して紹介してきた
フランク・シナトラの大人なバラード My way of life
Let me try again The world we knew (Over and Over)
の3曲を翻訳しています。
またシナトラの下で、メロディの美しい世界のバラードの名品を集めています。
2018年11月から Google Pixel 3 のCMで使われている
Let me try again の動画は4つ目、翻訳はその下にあります。
スタートは My way of life からです。
しなくてはいけない 君をわたしのものに
すぐそばで すべての時間で
君の夢を わたしの夢でくるんで
ならなくてはいけない 君の魂と心の一部に
すべての時間で
わたしがすることはまったく意味をなさない
君がいなくては
生き残りをかける戦いで
わたしが生きているのは半分に過ぎない
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
君はわたしの人生の道 わたしが知る唯一の方法
君がわたしの人生の生き方
決して君を放したりはしない
君を決してやったりはしない
わたしから見えないところへ
そのようにあれ 昼が
そのようにあれ 夜が
君はわたしのもの
そうなるさだめなんだ 良かれ悪しかれ
必要はない わたしのドアにたくさんの人たちは
フロアからの拍手は
わたしが必要とするすべては君 そして
わたしたちがかつて知った愛
ほかの何物でもない
君はわたしの人生の道 わたしが知る唯一の方法
決して君を放したりはしない
なぜなら 君をこれほどに愛しているからだ
君はわたしの人生の道 わたしが知る唯一の方法
わたしを君の人生の道としてくれないか
変わることなく 行かないでくれ
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
わかっている わたしは言ったのだ 出て行くと
だけど全くできることではなかった グッバイを言うなんて
ただの自己欺瞞だったんだ
人生のすべてを意味する者から
去っていくだなんて
人は毎日の心寂しい一日から学ぶ
わたしは学んだのだ そして戻ってきて
とどまろうとするのだ
させてくれないか わたしにもう一度トライすることを
もう一度 やり直させてくれないか
考えてくれないか わたしたちが以前にしたすべてのことを
やりなおさせてくれないか いま一度
わたしたちには可能だ そのすべてを取り戻すことが
君とわたしとでだ もう一度
ただ許してくれないか さもなければ 死んでしまう
どうか わたしにやりなおさせてくれないか もう一度
なんて愚かだったろう、わたしは 君を疑うだなんて
自分ひとりでうまくやろうとして
人生に意味はない 君なしでは
今 わたしがしているのは ただ存在すること
そして わたしが逃したチャンスについて考えることだけ
懇願することは簡単な務めではない
しかし プライドは余りに愚かな仮面だ
させてくれないか わたしにもう一度トライすることを
もう一度 やり直させてくれないか
考えてくれないか わたしたちが以前にしたすべてのことを
やりなおさせてくれないか いま一度
わたしたちには可能だ そのすべてを取り戻すことが
君とわたしとでだ もう一度
ただ許してくれないか さもなければ 死んでしまう
どうか わたしにやりなおさせてくれないか もう一度
オリジナルは Romuald の
Laissez Moi Le Temps わたしに時間を です。
ま、いかにシナトラが偉大か、という証明=パフォーマンスぶりで。
邦題は「愛をもう一度」。
実はシナトラは1973年、引退から復活して
アルバム Ol’ Blue Eyes Is Back をリリースしましたが
アルバムタイトルは Ol’ Blue Eyes と呼ばれていたシナトラそのもの。
そして大ヒット曲はその中の Let me try again もう一度トライさせてくれ
ですから、まさに復活に引っかけての作戦でした。
シナトラって、ホントまさに明るく印象的な青い目でした。
あ、 Ol’ って、old の最後の d が無声化しているのを反映していて
この場合 古い じゃなくて、ご存じの、おなじみの といった感じ。
遥かに 遥かに わたしはずっと越えていこう
わたしたちが知る世界の向うへ
かつて 君はわたしのかたわらを歩いていた
わたしたちが知っていた世界だ
あの思いも寄らない あんなにも信じがたい世界
わたしたち二人が恋していた時のことだ
そしてすべての輝くネオンが星に変わっていった
そして太陽と月はわたしたちのもののようだった
わたしたちがたどる道のそれぞれ それは黄金に変わっていた
しかし夢はあまりに大きかった 君が持ち堪(こた)えるには
今は遥かに 遥かに
わたしは越えていこう わたしたちが知る世界の向こう
君がわたしを愛した日々を越えて
そしてすべての瞬くネオンが星に変わっていた
そして太陽と月はわたしたちのもののようだった
わたしたちがたどる道のそれぞれが黄金に変わっていた
ただ夢を抱き続けること それは君にとって手に負えなかった
遥かに 遥かに 何度も 何度も
わたしはずっと越えていこう みんなが知る世界の向うへ
君がわたしを愛した日々だった
相思相愛。癒しと安らぎ。
こんな恋もいいでしょ?
翻訳は 優しさの歌 ペリー・コモ のページで.
名前は知らないのに、「逢いびき」とかいつの間にか
作品を耳にしている
ブラジルのロベルト・カルロスの名バラード。
サビの部分です。
わたしは探している この女性を あの日から
いつだってかまわない わたしが望む時でなくても
ただ肉体と肉体だった わたしの両腕の中で
ほとんど わたしは愛に打ちのめされていた
望んでいる あの輝かしい時を
願っている あの瞬間のすべてを
あの夜の あの日の
ほとんど わたしは愛に打ちのめされていた
Se busca 彼女を探して
この曲を聴いたある女性の感想は
「恋人が死んだ」というものでした。
ちょっと違うんですね。
舎人独言の中で翻訳がありますので
ご確認を。ロマンティックですよ。
ロベルト・カルロス
Cavalgada 騎馬行
https://youtu.be/SyQU10zxbUA
イタリアのオルネラ・ヴァノーニの 逢いびき
フランスのミレイユ・マチューが歌う 別れの詩 と紹介した
Roberto Carlos ですが、数ある名品の中で
最もシャンソンぽい感じがするのがこの曲。
じわっと涙がにじみだします。
本当に、なんど聴いたことか。
父親の思い出にあふれた あの家 へと帰っていくわけですが。
Aquela casa simples あのつましい家
翻訳はこの行をクリックして別ページへ
イタリアのラウラ・パウジーニがようやく化けてくれた切ないバラード。
it’s not goodbye です。
翻訳は ラウラ・パウジーニ のページで。ここをクリックしてください
この曲は、バラードではなく
バラッドと言いたいナ♪
古雅な物語のようなものを感じます。
ナナ・ムスクーリ
Even now
オリジナルはシークレット・ガーデン。
バリトンの深い声で歌われると、こうグッときます。
竹内まりやの名曲「駅」に似た状況・・・。
翻訳は キム・ドンギュ 人知れぬ再会 のページで。
https://youtu.be/rZfUTIVJcn0
クロアチアの ゴラン・カラン の Stay with me。
サム・スミスの同名曲とは違う曲です。
翻訳が舎人独言の中にあります。
ホセ・ルイス・ロドリゲス
Señor Corazón セニョール・コラソン(Mr. Heart)
ホセ・ルイス・ロドリゲス
Yo Quiero Ser わたしはなりたい
Richard Marx リチャード・マークス
Now & Forever
リチャード・マークスの隠れた?名曲のカヴァーです。
和訳のページへは、ここをクリック
Myriam Hernandez ミリアム・エルナンデス
Una Vez Mas 今ひとたびの
翻訳をアップしています。
Myriam Hernandez
El hombre que yo amo わたしが愛する男
ミリアム・エルナンデスで3曲だけ、となったら
これも欠かせません。
Peligroso amor 危険な愛
韓国のロッカバラードです。
お姉さまと言われることもあったほどの美男子。
でも結婚しました。奥さまは日本人です。
ロッカバラードでたとえば Steelheart の She’s Gone がありますが
この非情と比べると、日本と韓国のメンタリティがいかに似通っているか
わかる気がします。前者はいい曲なんだけど、やっぱり大味と言うか・・・。
その点、この非情は心のひだの細かなところまで震わせてくれて。
キム・ギョンホのページへは、ここをクリック
김경호 キム・ギョンホ 비정 非情
舎人独言の中で翻訳をアップしています。
韓国3大ロッカバラードのそろい踏みが完成でしょうか?
박완규 パク・ワンギュ 천년의 사랑 千年の愛
この舎人独言の中で翻訳をアップしています。
メキシコのヴェルヴェット・ヴォイス。
なんとしなやかでセクシーな声でしょう。
ホセ・ホセのページへは、ここをクリック
José José ホセ・ホセ El Amor Acaba 恋が終わる
翻訳をアップしています。
そこはかとない哀愁。
大人の男の持つ苦味、弱みそして甘さ。
José José Mañana Si 明日の朝、もし
舎人独言の中で翻訳をアップしています。
バラード。この曲も鉄板です。
ジェニファーとセリーヌ、ジョランディータのページへは、ここをクリック
JENNIFER RUSH ジェニファー・ラッシュ。これがオリジナル。
THE POWER OF LOVE パワー・オヴ・ラヴ
パワー・オヴ・ラヴでも素晴らしいパフォーマンスを聴かせた
セリーヌには、このデュエット曲で登場してもらいましょう。
Celine Dion & Paul Anka セリーヌ・ディオン ポール・アンカ
It’s Hard to Say Goodbye
こんな激情もバラードでしょう。プエルト・リコの大スター。
ジョランディータ・モンヘ Yolandita Monge の
Acaríciame わたしを愛撫して です。
El amor とか Quando termnina una amor
も是非、youtubeで探して聴いてみてください。
音質さえ良ければどれも代表曲に値します。
この曲でヴォーカルを担当するのは正式に声楽を習った女性です。
ですから・・・お聴きのとおりですね。
歌声は大空を翔(か)けていきます♪
Page 페이지 ペイジ
Love Is Blue
泣けます。素晴らしい歌心です。
翻訳を読みながら聴いていただけたら。
오현란 オ・ヒョンラン
오해 誤解
思わずこぶしを握って、思い出すことがあります。
胸が痛い、痛い。
やっぱり日本語でわかって聴くと・・・ネ♪
조관우 チョ・グァヌ
사랑했으므로 愛したことで
Shirley Bassey CMで大人気のシャーリー・バッシー。
その代表曲は自叙伝的扱いのこの曲でしょう。
This Is My Life
舎人独言の中で翻訳をしています。
甘いばかりがバラードじゃないでしょう。
こんな粛然とさせられるのも良質のバラードと言えます。
「凛として」とチラチラ聞きますが、さて、どんな風に
凛としているのか・・・。
この歌の主人公となっている女性は、間違いなく
凛とした女性です。男性として頭がさがります。
愛の誠実というものに、希望を持たせてくれます。
Ginamaria Hidalgo ヒナマリア・イダルゴ
Canción del Adiós 別れの歌
謎めいた年上の女性と若い男性。
ある夏の日の出逢い。そして謎の別れ。
名曲だ♪
Scott Walker スコット・ウォーカー
Joanna ジョアンナ
まぁなんてロマンティック!
というかエロティック!
Claude Barzotti クロード・バルゾッティ
Aime moi わたしを愛して
言わずと知れた名曲。
翻訳はアップずみです。
Foreigner フォリナー
I Want To Know What Love Is アイ・ワナ・ノウ
そりゃマライア・キャリーだっていい。
でもマライアの前に、ニルソンのこの
パフォーマンスがあってこそ、名曲が名曲となりました。
男性の持つこのヒロイズムの悲哀を。
翻訳は、Without You 舎人独言 のページで。
Harry Nilsson ニルソン
Without You ウィザウト・ユー
こういった落ち込み方って、人生の一時期、必要でしょう?
https://youtu.be/yikOxfQfC0s
ホイットニー・ヒューストンとエンリケ・イグレシアスの
お熱いナンバー。ラテン風味が強くて
ここら辺がバラードの限界でしょうか。
それにしても甘いですねぇ♪ こちらも翻訳をアップしています。
Whitney Houston with Enrique Iglesias
Could I Have This Kiss Forever
Time to say good-bye だけじゃないんです。
イタリア発の名曲バラードは。日本のシャンソン歌手も
日本語で採り上げていますが、もっと知られるべき
素晴らしい旋律としてお薦めします。
Amedeo Minghi e Mietta アメデオ・ミンギ & ミネッタ
Vattene Amore
華やかな赤のエロティシズム。名曲だ。
Lady in red のページへは、この行をクリック
Chris De Burgh クリス・デ・バー
Lady in red
クリスつながりというより、エロティシズムつながりで。
ブルース・ロックだって立派にバラードです♪
クリス・レアのページは、こちらから
Chris Rea クリス・レア
And You My Love
英語とスペイン語でそれぞれヒット曲多数という
ヴィッキー・カー Vikki Carr がメキシコのホセ・ホセの
哀しみ El triste を採り上げています。
彼女の魅力はこんなものではないのですが。
スペインのシンガー・ソングライター
Miguel Gallardo ミゲル・ガリャルドの
そして ぼくは灯りを消す です。
スペイン語の歌ってメロディの宝庫ですね。
遠距離恋愛の歌? うーん。
誰もいない 君みたいな人は
ぼくの目がそう感じている
ぼくは欲望を警戒する 欲望が起きるときに
誰もいない 君みたいな人は
君は知っている ぼくをそそらせること
ぼくを愛撫すること
ぼくが君を思い描くときに
・・・・・
そしてぼくは灯りを消す 君の匂いを思い出すために
そしてぼくは灯りを消す 君に参ってしまっていると思うために
そしてぼくは灯りを消す 君の味わいを思い出すために
そしてぼくは灯りを消す 君がここに座っていると思うために
でも 君は余りに遠い そしてぼくはこんなにも一人でいる
Miguel Gallardo Apago la luz
アメリカから韓国へと帰ってきた若者によって
リズム&ブルースがもたらされました。
こんなにも素敵なバラードも。
夜空に恋人の顔を思い浮かべながら・・・
なんて感じがするんだけど。
Solid 솔리드 ソリッド
이밤의 끝을 잡고 夜の終わりをつかまえて
忘れちゃいけなかった。
中国にも素晴らしいバラードが。
この空はあなたの空へとつながっている。
Faye Wong 王菲 フェイ・ウォン
天空