パワーストーンの真実。

舎人独言

健康&グルメに・・・ 翡翠 のパワー。

Guantanamera 和訳 チェ・ゲバラ キューバの音楽 Santo Domingo

「わたしはまことのある男」とか出だしのメロディ、やっぱりスペイン語という
言語が持つメロディが生きています。それだけに想いの細やかさもつたえてくれます♪

The Sandpipers

アトピーや乾燥肌など肌トラブルでかゆい方の約70%はかゆみが消えます。
ステロイドで効果がない方を含めてです。
で、魔法の水 とよく言われます。違います。
「宇宙」とか「人体」と同じように、現代の科学がまだ追いついていないだけ。
ヒスイウォーターは新しい技術として注目されている、太陽光と同じマイクロ波や
テラヘルツ波を生かした水。舎人が約20年も飲み続けている安全で美味しい品格の水です。。
かゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート

青雲舎(株)の翻訳を信じるなら翡翠マグも信じてくださいネ。
明治時代の人には電子レンジが信じられないようなものですが、
誰もディスっていないでショ?^^ ちょっとしたキセキなのです。
味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート

  

  
Guantánamo はキューバ南東部のグァンタナモ州の州都。
東隣のイスパニョーラ島のハイチが1804年、独立して混乱したことに伴い
フランス系住民の多くがグァンタナモへ移住しました。
1959年1月1日のカストロ政権成立以前の1903年、永久租借
として権利を得たアメリカが現在も軍事基地を置いています。

グァンタナメーラ とはグァンタナモの女性という意味。
グァヒーラ とは貧しい(田舎の)農家の女性(スペイン系の白人)という意味。
フリオ・イグレシアスが歌っている中で グァヒーラ って単語が出てくる
Criollo soy という曲があって、これも風土性を感じさせてくれますから
下の方に動画を入れておきます。

近代フォークソングの創世期の大スター、Pete Seeger ピート・シーガーが
キューバ危機(ロシアの前身で共産主義政権であるソ連が、アメリカが庭先とみなす
キューバにミサイル基地を建設する動きを見せ、アメリカのケネディ政権が激しく反発
して核戦争の危機が一気に高まった)に際して平和運動の一環として歌った。
レコーディングは1963年。アルバム We Shall Overcome に収録。
サンドパイパーズはこの時の歌詞に拠って3年後にレコーディングしている。
一番下に、彼らの代表曲のひとつ Santo Domingo の動画も♪
映画「ゴッドファーザーⅡ」では、カストロ進撃のさなか、ハバナ、でよろしく楽しんでる
大物たちが描かれていましたが、ホテルなどで演奏されまくっていたのが グァンタナメラ でした。

サビの グァンタナメーラ が有名だが
むしろ  Yo soy un hombre sincero と柔らかく歌いだすパートに惹かれます。
キューバの音楽に関心がある方は、上の赤いバーの中の黄色の文字をクリックして
次のページの Yolanda もどうぞ♪ いかにもカリブ海ですよ^^

グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ
グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ

わたしはまことのある男
ヤシの木が育つ土地からやって来た
わたしはまことのある男
ヤシの木が育つ土地からやって来た
死んでしまう前に わたしは
共にしたい わたしの心の歌を

★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。

     
グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ
グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ

わたしの詩は鮮やかな緑の色
そして 燃える真紅の色
わたしの詩は鮮やかな緑の色
そして 燃える真紅の色
わたしの詩は 
山に避難の場所を求める傷ついた鹿

ナレーション:英語)
歌詞の意味は「わたしは真実に溢れた男 ヤシの木の土地からやって来た
そして死ぬ前に わたしは心の歌であるこうした詩を共にしたいのだ
わたしの詩は柔らかにして緑 わたしの詩はまた燃える真紅
わたしの詩は 傷ついた鹿のようなのだ 森で避難の場所を探す」

ナレーション:英語)
最後の詩はこうです
‘Con los pobres de la tierra コン・ロス・ポブレス・デ・ラ・ティエラ’.
この地の貧しい人々と共に わたしはわが運命をわかちあいたい
山々の連なりは わたしを喜ばす 海よりもさらに

バックグラウンド:スペイン語)
コン・ロス・ポブレス・デ・ラ・ティエラ(この地の貧しい人々と共に)
コン・ロス・ポブレス・デ・ラ・ティエラ
コン・ロス・ポブレス・デ・ラ・ティエラ
わたしはわかちあいたい わたしの運命を
そして 山のつらなりが海よりもわたしを満足させる

グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ
グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ
グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ
グァンタナメーラ グァヒーラ グァンタナメーラ

英語)
わたしは真実に溢れた男 ヤシの木が育つ場所からやって来た
わたしは真実の心の男 ヤシの木が育つ場所からやって来た男
命を散らす前に 強く願っている 心の詩をつくることを

コーラス:英語)
わたしは雪のようなバラを植える 1月と7月に
わたしは雪のようなバラを育てる 1月と7月に
わたしの手に援助の手を置く 心を開いた友のために

無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。

セリア・クルス Celia Cruz と言えば大歌手なのですが、ラテン圏では^^:

キューバ革命といえば、首相を務めたフィデル・カストロと、中央銀行総裁を務めた
チェ・ゲバラが有名。カストロが亡命していたメキシコで知りあったのが27歳のとき。
20人に満たない仲間でキューバ山中にこもり、革命を発信し続け、やがて銃を取って
街へ。アメリカの独占企業による経済的収奪があまりにむごかったという背景があるから
支持を受けるのに成功したのでしょう。

チェ(やあ、という呼びかけ。生まれ故郷のアルゼンチン周辺での呼びかけの言葉)
は、日本にも産業立国のありかたを視察するために訪れ
「石油と鉄という基幹となる資源を輸入している事実は、国民の意思こそが大切という
ことを示している」といった所感を残している。
しかし政府という組織の一員となるよりも、チェは革命に生きるとして
「キューバの責任者である君にはできないが、ぼくにはできる。喜びと悲しみの別れと
理解してほしい」とカストロに書き残した。こうした気持ちも、やはり感動的です。
4つ目の動画の冒頭、チェの演説が入っているのはそのため。

個人的に、組織になじまない・なじめないという資質を評価します。
また共産主義革命には疑問も多いが、当時、中南米ではまだ革命によって無理やりにでも
改革されなければいけない不正義・不平等・不条理がまかりとおっていたことは
概ね認めざるを得ないように思えます。
ま、今もアメリカ資本の圧倒的影響力は根強いわけで。
ただ国際企業も現在、かならずしも最悪の存在ではなくなっていますね。
むしろボランティアなどが近視眼的在り方によって、弱者をさらに困窮へと
追いやることが多くなっています。

ですが、そのチェらの現状認識が、そのまま当時の日本に適用できるか
というと、そうではないでしょう? 盲目的にチェを自身の革命的言動へと
引用するのは、あまりに粗雑で甘ちゃんな判断、ロマンティックに過ぎる自己陶酔
と指摘したい気持ちがありました。
永遠に革新を求めるロマンは、だれにでも普遍的な魅力と
認めるにやぶさかではありませんが。

Julio Iglesias  の Criollo Soy

美しいバラード名曲集はここをクリック

フレンチ・ポップス 名曲30選 のページはこの行をクリック

ネクラだけど誠実な名曲集 はここをクリック

自殺者の歌 名曲たち はここをクリック

クラシック曲を歌ったポップス名曲集はここをクリック

隠れたメロディの宝庫・ラテンポップス名曲集

ミュージカル名曲集はこちらの行をクリック。

美メロ・デュエット名曲集はこちらをクリック。

シャンソン名曲集1はここから

40を超える動画で紹介するボサノヴァ名曲集はここから

45の動画で紹介するサンバ名曲集はここから

25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから

おしゃれなデートソング名曲集はここから

オールディーズ名曲集1はこちらから

35の動画で紹介するクリスマスソング名曲集はここから

K-POP名曲集1はここから

韓国 OST 名曲集 はここから

    舎人独言には
    ★エロスに変容するバラの寓意
    ★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
    ★オパキャマラドの風景
    ★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
    ★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
    ★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎

    といった解読シリーズがあります。

サント・ドミンゴ   The Sandpipers

  • 翡翠マグ(両手)はこちらから
  • 翡翠マグ(右手)はこちらから
TOP
error: Content is protected !!