パワーストーンの真実。

舎人独言

健康&グルメに・・・ 翡翠 のパワー。

ドリーミーな名曲 Enya 和訳 Marble Halls

エンヤのオリジナルじゃないのに、古風なテイストがつい オリジナル と思わせて
しまいます。女性が夢見がちでドリーミーってところは一緒か^^
「赤毛のアン」に登場する マーブル・ホールズ は、一番下の方で
原文と舎人による訳文を紹介しています。

またエンヤの音楽に似ていて、宇宙関連の番組で悠久の宇宙を表象する星空のBGM
としてよく使われる Adiemus (アディエマス、アルバムシリーズのタイトル) の
Hymn(讃歌)は2つめの動画で。
エンヤとカール・ジェンキンスは国は違うけど、同じケルト民族のミュージシャン。
スコットランド出身の赤毛のアンとも同じケルトで、夢見がちというか想像力が
膨らむというか、幻想的というか、その辺の感性に同じケルト的世界観を感じますね。
イエッ イエッ などの言葉は、南アフリカ出身の女性ヴォーカリストが
スキャットのように歌っていて、言ってみれば、発声から意味を取り除き
純粋に音の響きで神秘へといざなっているのでしょう。

アディエマスを制作しているウェールズ
(イギリス南西部。イギリス連合王国 UK のひとつだが、
民族としてはエンヤと同じケルト)出身の
Karl Jenkins カール・ジェンキンスによる  Hymn 讃歌

この「讃歌」は、いったい何を讃(たた)えているのでしょう?
和声ばかりで意味のない音の響きで、讃えているのですが。
となると、般若心経の 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶
と共通していないでしょうか?
一番下に、その和声の音(人工的な言語?なので歌詞とは言えない)
をコピペするとともに、考察を書きおいてみます。

神秘的な音楽の後に青雲舎(株)のPRで恐縮ですが。
音とはつまり周波数で、それなら翡翠マグと関係あるもん^^

Adiemus – Karl Jenkins でもう1曲。Marianum
エンヤもこの曲、レコーディングしてるんですよね!

アトピーや乾燥肌など肌トラブルでかゆい方の約70%はかゆみが消えます。
ステロイドで効果がない方を含めてです。
で、魔法の水 とよく言われます。違います。
「宇宙」とか「人体」と同じように、現代の科学がまだ追いついていないだけ。
ヒスイウォーターは新しい技術として注目されている、太陽光と同じマイクロ波や
テラヘルツ波を生かした水。舎人が約20年も飲み続けている安全で美味しい品格の水です。。
かゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート

青雲舎(株)の翻訳を信じるなら翡翠マグも信じてくださいネ。
明治時代の人には電子レンジが信じられないようなものですが、
誰もディスっていないでショ?^^ ちょっとしたキセキなのです。
味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート

 

  

一番下にジェシー・ノーマンの動画も♪

アイルランド出身の Enya が歌う マーブル・ホールズ を翻訳したページです。
雅びにも19世紀風の英語ですので、そんな雰囲気を楽しむために用語解説をしています。
映画「ボヘミアン・ガール」や「赤毛のアン」に登場する マーブル・ホールズ にも 
触れています(一番下の方。シセル・シェルブーの動画の上)。
夢見がちなアンにはピッタリのケルト民族の国、アイルランドから発信された歌です。
エンヤの翻訳はこのほか Only Time と Flora’s Secret があります。

マーブルは大理石のことですが、エレベーターのあるホールや
エントランスホールが日本人には馴染み深いかな。
そんな廊下・ホールが複数あるので「立派なお城・御殿」ということになります。
歌詞に出てくる Vow と Pledge の違いにも触れています。
でもさぁ、見た目は麗しき騎士と乙女の世界だけど、日本の中世と同じでサ
彼らの衛生状態ってとてもひどいもので、香水で隠したって、すごい匂いに違いないと思うナ^^:。
では全訳です。

夢を見たの 立派なお城に住んでいて
家臣や隷従する人たちがいるの わたしのかたわらに
そして城壁の中に打ち集(つど)うすべての人たちの
わたしは希望であり 誇りでした
わたしには富があった すべて途方もなく数え切れないほどで
名前は先祖から伝わる高貴なものだったわ

★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。

けれど こんな夢もあったわ
最もわたしを喜ばせたものよ
あなたがずっと変わらず わたしを愛しているの
あなたが わたしを愛すの
あなたがわたしを愛す ずっと同じに
あなたが わたしを愛す
あなたは わたしを愛すの ずっと同じように

夢を見ました 幾人もの求婚者がわたしの手を求めたのです
膝を屈した騎士の 乙女の心には
抗(あらが)いようもない誓いと共に
彼らは誓約したのです わたしへの帰依を
そして気高きその一群から ひとりが
前へと進みでて わたしの手を自分のものと主張したのです

けれども こんな夢も見たのです
最もわたしを魅了したものです
あなたが ずっと変わらず わたしを愛しているの
あなたが わたしを愛すの
あなたがわたしを愛す ずっと同じに
あなたが わたしを愛す そのまま同じように

夢を見たの 立派なお城に住んでいて
家臣や隷従する人たちがいるの わたしのかたわらに 
そして城壁の中に打ち集うすべての人たちの
わたしは希望であり 誇りでした
わたしには富があった すべて途方もなく数え切れないほどで
名前は先祖から伝わる高貴なものだったわ

無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。

現在なら dreamed とするところを dreamt で、live でいいのに じっくり腰を据えてという
感のある dwell を採り、その過去形の diwelt が使われています。そのほかにも
ちょっと現代的ではない意味合いの単語が続々と・・・^^:

Serfs  a person in a condition of servitude, required to render services to a lord,
     commonly attached to the lord’s land and transferred with it from one owner to another.
     支配者にサービスで貢献するべき状態にいる人で、土地に縛られ、所有権も移転する。
     奴隷状態では語感がきついので隷属また隷従としておきました。

Suitor     a man who wants to marry a particular woman ある特定の女性への(男性の)求婚者

withstand  to be strong enough, or not be changed by something, or to
       oppose a person or thing successfully  
       ちょっとお目にかからない単語。単なる抵抗、逆らう ではない。最終的には、その抵抗が
       成功しているニュアンスがあります。

Vow     主への厳かな誓い。通常、自分自身や所有物を捧げることを伴う。
Pledge   何かを与える真剣で正式な約束、担保を伴う。約束した行動、金銭ほか
      約束を保証する印が 求められる。

Host     A great number; a multitude.
      おもてなし側の代表というホストですが、ここでは おびただしい数の 群衆の という感じ。
Claim    to ask for something of value because you think
      it belongs to you or because you think you have a right to it  
      要求するという意味ですが、そもそも、それは自分に従属するもので、
      自分には権利があるという主張を感じさせます。
     

もともとはアイルランドの作曲家 Michael William Balfe バルフ のオペラ
The Bohemian Girl の中のアリア。ストーリーは主にセルバンテスの物語 La Gitanilla
ジプシーの少女 に基づいている。
1936年に、チャップリンより少し先輩の ローレル&ハーディコンビによる映画「ボヘミアン・
ガール」で歌われたほか映画「エイジ・オブ・イノセンス―汚れなき情事」でもチラッと
使われました。
エンヤのほか、ジョーン・サザーランド、ケルティック・ウーマン、シセルでも有名。

Bohemian Girl, 1936  の映像

美しいバラード名曲集はここをクリック

フレンチ・ポップス 名曲30選 のページはこの行をクリック

ネクラだけど誠実な名曲集 はここをクリック

自殺者の歌 名曲たち はここをクリック

クラシック曲を歌ったポップス名曲集はここをクリック

隠れたメロディの宝庫・ラテンポップス名曲集

ミュージカル名曲集はこちらの行をクリック。

美メロ・デュエット名曲集はこちらをクリック。

シャンソン名曲集1はここから

40を超える動画で紹介するボサノヴァ名曲集はここから

45の動画で紹介するサンバ名曲集はここから

25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから

おしゃれなデートソング名曲集はここから

オールディーズ名曲集1はこちらから

35の動画で紹介するクリスマスソング名曲集はここから

K-POP名曲集1はここから

韓国 OST 名曲集 はここから

    舎人独言には
    ★エロスに変容するバラの寓意
    ★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
    ★オパキャマラドの風景
    ★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
    ★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
    ★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎

    といった解読シリーズがあります。

デイム(男性の サー に当たる)称号を持つ Dame Joan Sutherland  
ジョーン・サザーランドのパフォーマンス。

ケルティック・ウーマン の Meav メイヴ
アンの両親はスコットランド人で、つまり、同じケルト民族の仲間。
実際、スコットランドから傭兵としてアイルランドに渡って活躍する
ことも多かったようです。方言の差はあっても基本、同じ言葉ですから可能ですね。
もっともアイルランドでは本来のアイルランド語は息もたえだえで、それだけで
暮らしている小さな村があり、学校教育でも取り上げられているようですが
自分たちのオリジンより、日常の便利さ優先で、若者は英語ばかりしゃべるようです。

シセル・シェルブー のパフォーマンス。

赤毛のアン で、駅で待ちぼうけをしていたアンが、やっと来たマシューに話しかけます。

“I suppose you are Mr. Matthew Cuthbert of Green Gables?” she said in a peculiarly clear, sweet voice.
“I’m very glad to see you. I was beginning to be afraid you weren’t coming for me and
I was imagining all the things that might have happened to prevent you.
I had made up my mind that if you didn’t come for me to-night I’d go down the track
to that big wild cherry-tree at the bend, and climb up into it to stay all night.
I wouldn’t be a bit afraid, and it would be lovely to sleep in a wild cherry-tree
all white with bloom in the moonshine, don’t you think?
You could imagine you were dwelling in marble halls, couldn’t you?
And I was quite sure you would come for me in the morning, if you didn’t to-night.”

「グリーン・ゲイブルズのマシュー・カスバートさんですね」
アンは妙にハッキリと、優し気な声で話しかけました。
「お会いできてうれしいです。お迎えにいらっしゃらないかって思い始めていたんです。
あなたを邪魔する出来事を全部、想像して、それで今夜いらっしゃらないなら、小道を行った、
曲がり角のあの大きな野生の桜の木に登って、夜の間じゅう、いようって決心していたの。
ちっとも怖くないわ。それに素敵じゃない? 花がいっぱいでまっ白な野生の桜の木の中で、
月光を浴びて眠るだなんて。そうは思いません?マーブル・ホールズに住んでるって想像だって
できるわ。そうでしょ? そしたら、朝にはわたしを迎えに来るって、まったく確信していたの。
もし今夜じゃないなら」

Jessye NORMAN   ジェシー・ノーマン  ”The Bohemian girl”   

Adiemus Hymn(讃歌)

般若心経では、智慧(ちえ)の完成としての真言(マントラ)が最後に唱えられます。
この部分だけを抜き出しても意味としては大きな智慧とは納得できませんが
要は、意味はわからなくても、この言葉だけ覚えておきなさいとされる
聖なる響きの言葉であるマントラ ということのようです。

発声される言葉の響きが重要ということは
鐘(かね)とか鈴とかと同じように振動波が重要ということで
鈴とか日常=ケの空間ではあまり聴けない異質な響きで邪気を払うわけです。
音=振動 ですが、マントラであれ何であれ、なぜ振動波の形が重要かというと
振動波の形が少しでも違えば、まったく効果が異なってしまうからです。

翡翠マグからの振動波は電磁波も含めて複層的に発振されていますが、
振動自体は一定です。テラヘルツ波、マイクロ波(ともに太陽光と同じ電磁波)
さらにマイナスイオン、遠赤外線の発生が確認されていますが、それらが
あわさって複雑な波形を描きます。複雑に発振されていますが、波形は安定的です。

人間が発する声としての振動では、波形は簡単に変化してしまうでしょう。
機械じゃない人間のすることですから。
そして現代の日本語でなく、中国語訳された時のものでもなく、
この般若心経が書かれたころの古代のサンスクリットによる
発声の振動波である ギャーテー ギャーテー ハラギャーテー
ハラソウギャーテー ボージーソワカー 
(羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶)という音でなければ
聖なる場をつくる力るない。だから覚えておきなさい
ということになるわけです(だって日本語としての発声は、ものギャーテーは
オリジナルの古代サンスクリット語とは全然違うでしょうから。
もう全然波形が違ってしまっているはずです。ギャーテーをガーテーと
音訳している例もあるくらいですから)

そして以下の Hymn の音の響きも
この ギャーテー・・・・と同様に
聖なる場をつくり、讃歌となる響きのように聴こえます。
イエッ イエッ イエッ は、神社でまず鈴を鳴らすように
わたしが参りました。こちらにご注意をくださいますように
という注意喚起の音の響き。
そして宇宙に満ちているダークマターが物質を押していって
物質が次第に集まって銀河の生まれる網のような場所をつくる、
その宇宙の働きを畏敬し、全身をゆだねて帰依(きえ)するかのような言葉が続きます。

yeh…。
i ma lo ma i
i ma lo ma yei a ma
ei a ma ei
i ma lo ma i
i ma lo ma yei a ma
yei a ma yei

ti a ma lo ma a
ti a ma lo ma a
ti a ma lo ma ti

yeh…

i ma lo ma i
i ma lo ma yei a ma
ei a ma ei

a yu ba yei!

  • 翡翠マグ(両手)はこちらから
  • 翡翠マグ(右手)はこちらから
TOP
error: Content is protected !!