パワーストーンの真実。

舎人独言

健康&グルメに・・・ 翡翠 のパワー。

Are You Lonesome Tonight 和訳 Elvis Presley シェイクスピア

マネジャーの奥さんの強い要望で
仕方なく歌ったけど、やっぱり奥さんの
期待通り。しかも1回だけのレコーディング
だったのに、間違ってエコーが入っていて
それが結果オーライという・・・。
スターって、やっぱ、持ってるんですネ。

青雲舎(株)の翻訳を信じるなら翡翠マグも信じてくださいネ。
誰もディスっていないでショ?^^ ちょっとしたキセキなのさ!
ヒスイウォーターで痒(かゆ)みが消えたら、痒みのための食事制限や通院は必要なくなります。

アトピーや乾燥肌、湿疹、水虫など皮膚トラブルで痒(かゆ)い方の
7割ほどは痒さをなくすことができます。

薬ではないので治すことはできませんが。
ステロイドが効かない方を含めてです。
かゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート  
痒みが消えて副作用がないから安全で、しかもタダなら、文句ないんじゃない?
痒みがなくなるかどうかは15分で結論が出ます。無料のお試しの詳細は HOME で。
(テラヘルツ波、マイクロ波、マイナスイオン、遠赤外線の発生は
第三者機関認証済み。このため玄妙な振動波の波形が得られます)。

弱アルカリ性の水となったヒスイウォーターは約20年もコーヒーやお茶で飲んでいて安心な水。
優しくて柔らかくて美味しいまさに品格の水なのですが、薬(メディシン)ではなく、
ソリューション(解決策)のひとつです。
アヤシかったり危険だったら許されない公共施設(安城市・アンフォーレ)で
翡翠マグを販売したし、かなりの人のかゆみを目の前で無料で消したこともあります。
民間療法に過ぎませんが、肌トラブルの方は論より証拠、モノはためしです。
無料の「お試し」で効果をお確かめください。
患者の会からの複数でのお試し依頼も歓迎します。
「お試し」に必要なのは郵送のための情報だけ。営業や勧誘は絶対になし。1日3人限定。
味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート

  

  

Are you lonesome tonight? を 今夜はひとりかい? と訳すのは正しのかな?
純粋に 1人 を意識するなら alone が使われているべきです。
lonesome は、相手がいなくて気分が落ち込んでいる状態、つまり、lonely なのだから。
ところが、日本語で 1人かい? は、十分に寂しさを意識しているんですね。
日本語って情に溢れた言語だと、改めて思い知るわけで・・・^^
エルヴィスの名曲 好きにならずにいられない はここをクリック

つくられたのは1926年と、この曲も、前のページの 500マイル 同様、
思いのほか伝統曲ですねぇ。
レコーディング秘話ほか、最初のパフォーマンスの動画などの雑学を下のほうで。
でも、まずはエルヴィス♪ 
 
君 さみしくないかい? 今夜は
ぼくのこと 恋しくない? 今夜
残念に思っていない? ぼくたちが疎遠になったこと
君の記憶はさまよって行かないだろうか?
輝かしかった夏の日へと あの時
君にキスをし ぼくは君のことを スイートハート と呼んだんだ

★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。

ゲストルームの椅子が 空っぽでむきだしに見えたりはしていない? 
ドアステップ(ドアの上り段)を見つめて 
そこに ぼくを思い描いたりはしていない?
ハートが痛みでいっぱいってことないのかな? 
戻るべきなのだろうか もう一度?
言ってよ ねぇ 君 さみしくないかい? 今夜

ナレーション)
わからないでいる 君がさみしいのか 今夜
誰かが言ってたよね 世界とは舞台だ
誰もが役割を演じなくてはいけないんだって
運命がぼくを演じさせたんだ 君をスイートハートとして愛するように
第1幕はぼくたちが出会ったとき
最初 ちょっと見かけただけで君に恋をした
賢明にも君はどんなことかわかってたし つかみ損ねたりはしなかった
それから第2幕がやって来た 君は心変りしたみたいで様子がおかしかったし
ぼくにはどうしてか絶対にわからないことなんだ
ねえ 愛しい君 君は嘘をついていたんだ ぼくを愛してるって言った時
ぼくにはひとつも疑う理由がなかった
だけど むしろ 君の嘘を聞き続けたほうがよかったんだ
君がいないままで生き続けるよりも
今 舞台はむきだしで ぼくはその場に立っている
虚しさに取り囲まれたまま
だから もし君がぼくの許へ戻って来ないなら
それなら 虚しさで 幕を下ろさせるがいい

ハートが痛みでいっぱいってことないのかな? 
戻るべきなのだろうか もう一度?
言ってよ ねぇ 君 さみしくないかい? 今夜

無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。

 
語りの2行目の You know someone said that the world’s a stage.
And each must play a part は、シェイクスピアの「お気に召すまま」第2幕シーン7の
All the world’s a stage,
And all the men and women merely players;
They have their exits and their entrances,
And one man in his time plays many parts,
His acts being seven ages. At first, the infant,
・・・から、特に冒頭の2行から取られている。

1926年、ヴォードヴィリアンつまりアメリカの芸人2人がつくった曲です。
語りの部分は、1928年の Stanley Kirbys のレコーディングで登場し
その時、この部分は楽譜の裏に書かれていたそうです。
Charles Hart が最初で1927年の5月、Vaughn De Leath は翌6月のレコーディング。
どちらもB面扱いでしたが、ヴォーンのものは11月に4位を記録して最初のヒットでした。
The Carter Familyは1936年に録音していますが、この歌のオリジナルとは異なる要素を
盛り込んで、言ってみるなら、カントリー色を濃く表現したもの。

女性なのに ヴォーンって名前の Vaughn De Leath は1927年のパフォーマンス。

 
エルヴィスは、マネジャーのパーカー大佐に頼まれてレコーディングしています。
大佐の妻、Marie が好きな歌だったそうで^^
で、エルヴィス自身は正当に歌えていない気がして、テープを没にしてほしいと
言ったのですが、ディレクターがヒットを確信してリリースが決まりました。
エルヴィス、レコーディングではスタジオのライトを全部消し、暗闇の中で歌いました。

ミスでファーストテイクはエコーをかけてしまいましたが、また取り直しがあると思って
プロデューサーは何も言わず、ところが、取り直しは最後の部分のギターのミスなどだけ。
つまり、ファーストテイクがほとんどという生々しい歌声なんですね。

アレンジの基本は1950年の Blue Barron and his Orchestra のパフォーマンス
の影響を受けたといわれます。ナレーションの雰囲気も、ほぼそのまんまですね。
エルヴィスは10年後にレコーディングしたわけですが。

 
オールディーズの女王、コニー・フランシスはアル・ジョンソンのヴァージョンを聴いて
ダディ、わたしこの歌をナンバーワンにできる と大乗り気でレコーディングを決めました。
そのレコーディングのためにニューヨークへ向かう車中、ラジオで、エルヴィスの
ニューシングル って聞いたのが、Are you lonesome tonight? で、
エルヴィスったら、アル・ジョルソンのナレーションもしっかりキメてるんだから!
下の動画です。エルヴィスの偉大さを裏付けてるような結果では?
アレンジはシナトラと組むこともあった超一流 ドン・コスタ で、残念ですが。

でも、エルヴィスに一番近いのは Al Jolson のヴァージョンのようです。
ユダヤ系ですが、アフリカ系のように顔を黒塗りしたミンストレル・ショーからスタートし
1920年代に大スターとなりました。映画「ジョルスン物語」が制作され、
舎人もずっと後、名画座でみたほどだもの^^

 
エルヴィスはテレてしまうのか、ライヴでは
‘Do you gaze at your doorstep and picture me there’  を
‘Do you gaze at your bald head and wish you had hair’. 
君 ハゲた頭をじっと見て 髪があったらなぁなんて思ってるのかい?
なんて、歌い替えています。
 
美しいバラード名曲集はここをクリック

フレンチ・ポップス 名曲30選 のページはこの行をクリック

ネクラだけど誠実な名曲集 はここをクリック

自殺者の歌 名曲たち はここをクリック

クラシック曲を歌ったポップス 名曲集

メロディの宝庫・ラテンポップス名曲集

ミュージカル名曲集はこちらの行をクリック

美メロ・デュエット名曲集はこちらをクリック

シャンソン名曲集1はここから

40を超える動画で紹介するボサノヴァ名曲集はここから

45の動画で紹介するサンバ名曲集はここから

25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから

おしゃれなデートソング名曲集はここから

オールディーズ名曲集1はこちらから

35の動画で紹介するクリスマスソング名曲集はここから

K-POP名曲集1はここから

    舎人独言には
    ★エロスに変容するバラの寓意
    ★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
    ★オパキャマラドの風景
    ★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
    ★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
    ★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎

    といった解読シリーズがあります。

 

同じく1927年の Henry Burr。

 
The Carter Family

  • 翡翠マグ(両手)はこちらから
  • 翡翠マグ(右手)はこちらから
TOP
error: Content is protected !!