This Is The Moment 和訳 ジキル & ハイド
ミュージカル Jekyll & Hyde の劇中で最も知られるドラマティックな名曲。
なんせ研究の成果を試すべき瞬間を歌い上げるわけで、それがたとえ
邪悪なものへの変貌としても成果は成果、成功は成功・・・だけど
そんなの許されませんよね。ヒスイウォーターの不思議は試さなきゃ不必要な苦痛
が続くことになりますが、それにしても明治時代へ、文明開化の賜物として電子レンジを
持ち込むようなもので、なかなか信じてもらえない・・・・^^:
試して見たらハイドじゃない側、お助けグッズだってわかりますよ^^
一番下に John Owen-Jones と James Barbour の動画も♪
ムーディ・ブルース
ゴボウのアクを上手に抜いて素材の風味を美味しく引き出す簡単な方法は?
新しい調理グッズの実例(写真)が、下の青い文字をクリックすれば見つかります。
☆ゴボウのアクを抜いて素材の良さを引き出す方法
。
マイナスイオンを出しているマグです。
水道水が身体に負担を与えない弱アルカリ性のイオン水になっていきます。
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
☆韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
自宅で翡翠(ひすい)の名水 ヒスイウォーター をつくりませんか?
トロンとしてまろやかで、口当たりが柔らかく甘みのような
旨(うま)味のような美味しい 品格の水 です。
☆トロトロになった水にやみつき & 肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート。
☆飲みやすい & 煮干しの出汁が濃くなったというリポート
使われているのはケータイパワースポットの翡翠マグ。そして
マイナスイオンが出ていて脳内アルファ波が増える癒しの水でもあります。
(数値は動画の下の方。マイナスイオンは「おどろき赤外線」のページで認証をご覧ください)
持っていて自慢できる、家宝になる翡翠マグと言われたりしています。
☆本当にやわらかくてまろやかなお味に変化!というリポート
ジキル博士とハイド氏(Hyde は、隠された人格 Hide=隠す を暗喩しています)の物語
をベースに1990年5月、テキサス州ヒューストンで初演され、ブロードウェイへと
晴れて本丸入城を果たすまでほぼ7年がかかっています。でも、この曲は素晴らしいので
クラシカルなプログレロックバンド、ムーディ・ブルースが取り上げたり、これこそ
その瞬間というコンセプト的にふさわしいことからオリンピックで使われてきたりしています。
では、全訳です、
これがその瞬間なのです
これがその日
すべての疑いと悪魔を わたしが
彼らのありのままへと解き放つその時なのです
わたしがこれまで成してきたすべての努力が
現実に行われようとしている
ここなのです そして今なのです 今日なのです
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
これがその瞬間なのです
これがその時
これまでの積み重ねと瞬間が詩的調和の中にある!
与えたまえ わたしに この瞬間を
この貴重なるチャンスを
わたしはかき集めよう わたしの過去を
そしてなんらかの意味を得るのだ 遂に!
これがその瞬間なのです
わたしがすべてをやり遂げたとき
夢見てきたこと 計画し 叫んだことのすべてが
ひとつになるのです!
不思議 は23秒から始まります。
これがその日
見るがいい それが煌(きら)めき輝くのを
そのために生きてきた時のすべてが
わたしのものとなるのだ
あらん限り ここ数年
わたしはただひとりで世界に対峙(たいじ)したのだ
そして今 その時が来た
彼らに証明するべく
わたしは成し遂げたのだ 独力で!
これがその瞬間なのです
わたしの究極のテスト
運命は招かれた
計算したことなどではない
次善のことなのだ
わたしがうなだれることはない
わたしは倒れてはならない
これがその瞬間なのだ
すべての瞬間のなかでも最大に甘やかな
これがその瞬間なのだ!
どうでもいい 勝算など!
この日なのだ でなければ 別の日はない
わたしは永遠に座ることになる (キリスト教にない)神々と
わたしが振り返る時
わたしは常に思い出すだろう
瞬間にはふさわしい瞬間がある
これがその時だったのだ
あらゆる瞬間の中で最も偉大な瞬間なのだ
ブロードウェイの舞台 Robert Cuccioli
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
John Owen-Jones
James Barbour