Fly me to the Moon 和訳 私を月まで連れてって
曲が粋なだけじゃなくて、歌詞も粋でしょう?
機知にあふれた話ができる、こういう男性に惚れなくちゃ^^
人類は月を基地にして火星に行こうと計画進行中です。
でも、月のロマンはずっと続くだろうなァ^^
水道水を翡翠マグに入れ、24時間後 に味わってみてください。
品格の水 とは何かを、ご体験いただけます。
☆本当にやわらかくてまろやかなお味に変化!というリポート
☆韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
ゴボウのアクを上手に抜いて素材の風味を美味しく引き出す簡単な方法は?
新しい調理グッズの実例(写真)が、下の青い文字をクリックすれば見つかります。
☆ゴボウのアクを抜いて素材の良さを引き出す方法
。
マイナスイオンを出しているマグです。
水道水が身体に負担を与えない弱アルカリ性のイオン水になっていきます。
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
自宅で翡翠(ひすい)の名水 ヒスイウォーター をつくりませんか?
トロンとしてまろやかで、口当たりが柔らかく甘みというか
旨(うま)味というか、身体が喜んでいるような美味しさがあるから 品格の水 です。
☆トロトロになった水にやみつき & 肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート。
使われているのはケータイパワースポットの翡翠マグ。そして
マイナスイオンが出ていて脳内アルファ波が増える癒しの水でもあります。
(リラックス状態を示すアルファ波は22.5%から36.7%と14.2%増えました)
持っていて自慢できる、家宝になる翡翠マグと言われたりしています。
☆飲みやすい & 煮干しの出汁が濃くなったというリポート
★誰もディスっていない翡翠マグ・ヒスイウォーターができること★
<ヘルス>「民間療法」に過ぎませんし、翡翠マグ・ヒスイウォーターは薬ではありません。
1つのソリューション(解決策)であり、人助けツールです。これまで
現現代医学で治療方法がない以下の症状に改善例が報告されています。
(以下のヒスイウォーターは、水道水を翡翠マグに入れて10日程以上の時間を経過させたもの)
☆風邪予防。くしゃみ連続5回でも、喉が痛くても、鼻水でもヒスイウォーターを、鼻腔内が
余り痛くなくなるまで点鼻したらケロッと収まります。鼻の中がスッキリとします。
☆アトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、股間の痒みなどで、ステロイドが効かない方を含めて
7割ほどの方が痒みが消えます(直接塗らずに飲み続けると徐々に効果がある場合もあります)
☆ばね指(腱)の痛みのもととなるドーム状の盛り上がりが消滅
☆ウィルスが原因で喪失した嗅覚の改善・恢復
☆瘢痕拘縮(はんこんこうしゅくで痛みを緩和・解消
☆筋肉痛・筋肉疲労の緩和・解消、ストレッチ運動の代わりにヒスイウォーターを塗布
(上記の症状でお困りの方は無料のヒスイウォーターをお試しください。改善しなかったら申し訳ありません)
(薬を服用する時の水には向いていません。薬効を丸めてしまう場合があります。
薬を飲むときは3時間は間を置いてください)
<衣類>☆白カビ退治。皮革製品なら瞬殺。シワシワも元通りになります、
綿製品などは繊維の中まで入り込んでいるのでしばらくつけ置きし、簡単に揉み洗い。
<グルメ>
●緑茶や紅茶などがまろやかになり、長く置いていても苦くなりにくい
●出汁を取る水として使うと、味わいがまろやかになる
●ゴボウほか野菜のあく抜きでは、短時間で、素材の味わいが生きたあく抜きになる
●種類・銘柄によって効果がないことがあるが、お酒がまろやかになり、悪酔いしにくくなる
●糠漬けに翡翠マグを入れると、キュウリの味わいがまろやかになる。ナスはなぜか塩辛くなります。
●トロンとした口当たりのやわらかな水になる〈弱アルカリ性に変化)
(参考として「ご愛用者の感想」をご覧ください)
できればビッグバンドが華やかに鳴り響いてほしいこの曲。
現代の名盤となるとなかなか難しいわけですが
メロウでスウィンギーで華やかで、現段階ではベストじゃないかな?
Forever Gentlemen のパフォーマンス、動画をみると
なんか女性の気持ちを代弁して歌っているようにも思えます。
アルテミス計画のロケットも打ち上げられたし、今後、この曲
これからも耳にすることが多いかも。アルテミスってギリシャ神話の
月の女神さまで、太陽神アポロンのお姉さん。ローマではディアーナで
それを英語にすると ダイアナ になります。
歌詞の下にアダモの「明日は月の上で」、永井陽子さんの短歌
なよたけ拾遺 から一首を紹介しています。
飛んで行かせて わたしを月まで
遊ばせて(スウィングさせて) 星たちの間で
見させてよ 木星と火星で春がどんな風か
言い換えると わたしの手を取って ってこと
言い換えると ダーリン わたしにキスして ってことよ
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
満たしてよ わたしの心を歌で
歌わせてよ もっと 永遠よりもっと
あなたは わたしが憧れるすべて
崇拝し いとおしむすべて
言い換えると どうぞ偽らないで ってこと
言い換えると わたしが あなたを愛してる ってこと
満たしてよ わたしの心を歌で
歌わせてよ もっと 永遠よりもっと
あなたは わたしが憧れるすべて
崇拝し いとおしむすべて
言い換えると どうぞ偽らないで
言い換えるとね 言い換えるなら 言い換えるとしたらね
わたしが あなたを愛してる ってこと
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
Adamo アダモ À demain sur la lune 明日は月の上で
アポロ11号が1969年7月20日、人類で初めて月面に着陸を果たしました。
で、アダモは乗っかって同年、この曲をリリースしました。
もちろん着陸成功のちょっと前。
日本でもそれなりにラジオで流れていました。
月と言えば、かぐや姫です。赫赫(かくかく)としてという明るい状態
を意味する言葉から「かぐや」なのでしょう。短歌では永井陽子さんの
天の人 髪梳(す)く朝をふるさとの 風もさやさや悲しみわたれ
なんて素敵な一首があります。
ペギー・リーによって広まり、シナトラのパフォーマンスで
一気に世界が知りました。でもね、ジャズも進化します。
大好きなシナトラですが、ちょっとアウト・オヴ・ファッションに
なってきているんじゃない?
名伯楽 クインシー・ジョーンズのアレンジで、御大率いるカウント・ベイシー楽団を
バックに歌っているのですが。
カセットに収められ、アポロ10号に乗って月まで行ったシナトラのパフォーマンスですが、
名演となるとなかなか。
曲もいいけど、歌詞もなかなか。
オリジナルタイトルは In Other Words で、別の言葉では
ということですが、これで一気に場面転換。
聴き手は、なにを歌っているのか、ストンと納得してしまう仕掛けです。
うまいナァ^^
翻訳は、女性の気持ちで。
女性に歌ってほしいのね。
いまだにベストは聴けていないけれど。
Julie London なんか結構、素敵だけどさ。
Forever Gentlemen では play を swing に代えて
歌っているところがあります。二番でsong を star にもしています。
惑星の重力を利用して宇宙船がスピードアップすることを
swing by と言いますが、そんな壮大なイメージが重なるから
プレイでなく、スウィングにしちゃってもいい感じ。
もちろん、ジャズってるって意味のスウィングにもなるしネ。
2013年のプロジェクト・アルバム Forever Gentlemen は
いかにもフランスらしいと言うべきか、 エスプリと華やかさに溢れていました。
Corneille Vincent Niclo Roch Voisine の3人が歌っています。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
小野リサ。素敵です。
この声で歌われたら、もう・・・月へでも、天国へでも、
って、天国はまだ早いか^^
アントニオの歌 で紹介しているアナ・カラン Ana Caram も
同じボサノヴァ仕立てですが、このスタンダード・ジャズって
ボサノヴァが良く似合います。
LEVA-ME PRA LUA - ポルトガル語で、わたしを月までつれてって。
Olivia Ong のドリーミーなパフォーマンス。
ジュディ・オングさんの ong なのでしょうか?
としたら 翁 さんですよね?
イギリスとフランスのハーフ、Claire Littley クレア・リトリーが歌っています。
テレビアニメ「新世紀ヱヴァンゲリヲン」(2007年)のエンディングテーマ。
素敵だ♪
なんと マーヴィン・ゲイ Marvin Gaye も。
ストリングスがとても雄弁ですね。語りすぎるくらいです。
早世した彼を悼むかのようで。
大人のフライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン。
大きな構えがゆとりを感じさせますね。
そして切なさも。
下の動画は、音が馬鹿でかいから要注意。
しぼってから開いてくださいね。
シナトラのライブです。
Claude Moine クロード・モワーヌ というフランス名が本名の
Eddy Mitchell です。フランス人も相当、この曲がお好きなようで^^
Promets Moi la Lune
ここからは
Forever Gentlemen のアルバムからスタンダード曲を。
LOVE ラヴ Corneille Claire Keim Roch Voisine
フランスのサッシャ・ディステルの名作 美しい人生 La belle vie です。
トニー・ベネットの名唱がありますね。英語のタイトルは The good life。
舎人独言の中で翻訳をアップしています。
Dany Brillant Damien Sargue Roch Voisine
ジャズ・アルバムがある ダニー・ブリヤン もいいところを見せています。
Misty ミスティ
このアレンジ、いいね。
Sofia Essaïdi & Roch Voisine
New York New York