ジャンピン・ジャック・フラッシュ 和訳 ジョニー・ウィンター ローリング・ストーンズ
Jumpin’ Jack Flash って言えばローリング・ストーンズで、もちろん文句はないけど
ジョニー・ウインターのライヴがカッコ良すぎます。コメントの通り best version でしょう。
ジャンピング・ジャック と フラッシュ ほか単語などの説明も。
★ 誰もディスっていない翡翠マグ・ヒスイウォーターの効果 ★
<グルメ>
翡翠マグに入れた水の変化は、まさに現代のパワースポット。
だれでも簡単にタイケンできちゃうし、それでも
アヤシいなら返品すればいいだけ^^
★モデルの桃華絵里さんは[摩訶不思議]と驚きながら「まろやかに大変身」と
翡翠マグの不思議を満喫していらっしゃいます
不思議の楽しみ方は人それぞれ。みんな違ってみんないい、ですね^^
☆味わいのある水へ変化
☆まろやかでおいしく、喉越しがすんなりと甘みさえ感じたというリポート
☆日を追ってやわらかい感触になった水
☆お水が飲みやすくなった
☆緑茶が美味しく変化
緑茶がまろやかになったという効果は多くの方の反響をいただいています。
お茶の水 としても柔らかになっています。
冒頭の韓国通の女優、黒田福美さんもそんな方の一人のようです。
★女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」なのだそうです
舎人のお薦めは、冷たくなってきたとき。水が軽やかでベチャつかず、
なんともお茶が美味しいんです。
☆コーヒーがまろやかに変化
おそらく、この方は普通に水をわかし、翡翠マグに注いだようです。
それでもまろやかな味わいになるのは間違いなしだそうです。
ただコーヒーに刺激を 求める方にはちょっと物足りないかも。
刺激は抑えても、このまろやかさを選ぶのか?
あるコーヒー喫茶の店長氏はぜひ使いたいと言ってください
ましたが、あまりに欲深な要求をされるので弊社で断りました。
☆コーヒーが確実にまろやかにというリポート
☆出汁とりの水
煮干しを処理して水と一緒に一晩置いた結果のようです。
☆しっかりとお出汁の味を感じたというリポート
☆ ロマンを感じるお吸い物 つくる前、事前にボウルに翡翠マグを入れ水を
ヒスイウォーター化したようです。 いきなりより、ちょっと
でも前から仕込むと違いがでますね。ロマンを感じるそうですから。
☆まろやかで優しいお味。舌でころがすと、とろみがある感じ
☆ゴボウなどのアク抜きで素材の味わいがアップ。
短めに5分ほどのアク抜きでゴボウの香が高くて甘みが強く、
素材を美味しく仕上げるそうです
ゴボウだけじゃなく、いろいろ使って重宝しているというリポート
☆野菜を洗うときは
翡翠マグでつくったヒスイウォーターをボウルに入れて洗うと
シャキシャキとした美味しさにト
☆酒類の味がまろやかに・悪酔いしにくく変化
☆手作りの梅酒が おお、おいしいというリポート
☆ぬか漬け(キュウリ)がまろやかに変化 ナスはなぜか
塩分を吸収してしまいますが、キュウリはちょうと良いそうです。
☆豆腐がまろやかで甘く、やわらかく変化します 豆腐のビニールパック
の上に翡翠マグを 置いて1日以上放置してみてください。
やわらかくて豆乳へと戻っていったりします。 豆腐としての
ご使用には、適切な時間を 見計らって食してください。
☆牛乳が濃厚に。
のう〇〇〇牛乳を飲んでいます。
翡翠マグに注いで半日もすると濃厚な味わいと甘みが感じられます。
☆粉末のポタージュ・スープ。温めたヒスイウォーターで溶かすと、粉っぽさが消えます。
翡翠のパワーは免疫力を上げたり調整したりします。
ご自身で治す力を、翡翠のパワーが応援します。
<ヘルス>
☆風邪予防
翡翠マグに水を入れ7~10日経ったヒスイウォーターを使用。
舎人は用心のため毎晩、ヒスイウォーターを醤油のたれ瓶を使って
点鼻しています。非接種者ですから いつ罹患するかもしれず、
用心しているわけですが、お蔭で風邪にかかったことなし。
☆アトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、股間の痒みの解消
こういう効果は1日や2日では無理。やはり7~10日かけて
つくった ヒスイウォーターを痒い部分に塗ってやります。
塗って乾かしを5回繰り返しても効果がない場合は、ヒスイパワーが
かゆみに効果がない方となります。約7割の方には有効のようです。
☆肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
☆失った嗅覚の改善・恢復
7~10日かけてつくったヒスイウォーターを使います。
上記の点鼻方法で、根気よく計50㍉ℓほ使ったところで
かすかに匂いが。さらに点鼻をづづけると、田んぼで倒れている
青草の臭い、街のダンプの排ガスの臭いも愛おしくなりました。
☆虫歯・歯周病の痛みの緩和
7~10日かけてつくったヒスイウォーターをガラス瓶に入れ、
痛む箇所の上の皮膚に押し当てます。急激な痛みの増大には
敵いませんが、正露丸で痛みを和らげているうち、ヒスイ
ウォーターが次第に歯周病菌をやっつけてくれるようです。
こうしておけばひと眠りしても、歯周病菌存在の証拠となる
口の中がネバネバしません。
☆筋肉痛・筋肉疲労の緩和・解消 ストレッチ代わりの筋肉柔軟化
の水として筋肉にすり込んでやります。7~10日の
ヒスイウォーーターです
☆水道水が弱アルカリ性のイオン水に変化
元福井工業大学教授に委託し実験をしていただいたところ、
次第に弱アルカリ性に変化し、しかも毎日数値は上下動しましたが、
弱アルカリ性の範囲は超えませんでした。
<衣類>☆白カビ退治
7~10日かけてつくったヒスイウーターを手に振り替え、
そのまま白カビを拭いてやります。皮革製品なら1発で瞬殺。
シワシワも元通り。木綿などですと繊維の奥まで白カビが
入り込んでいるのでしばらくつけ置きし、もみ洗いをします。
<ペット>
猫や犬(小型犬)のチョイスは
普通の水ではなく、同じ水がヒスイウォーターに変化した水です
☆愛犬は知っている。ヒスイウォーターの秘密を?
☆ニャンコたちが翡翠マグの水にまっしぐら
<不思議な楽しみ> OKサインテスト
パーティグッズとして盛り上がっちゃおう!^^ 何人まで成功するかな?
なんにんまでできるかな? 不思議 は23秒から始まります。
ほかにオリジナルのストーンズの動画も。
そのほかジョニー・ウィンターの ジョニー・B・グッド、It’s on my own faultも。
既成概念にノーをつきつけて破壊しまくる。公序良俗なんか、おかまいなしってもんサ。
ロックは破壊、といった感じ。まさに、オレにとっちゃオレが一番じゃないか、です。
Jumping Jack を、トリップ野郎 と訳していますが、別の単語ほかとあわせて説明もどうぞ。
生まれたゼ 十字砲火並みハリケーンの真っ只中サ
で 俺はおっかあに向かって吼(ほ)えたネ 横殴りの雨ん中で
けど オーライだ 今じゃ 実際 キメてんのサ!
けど オーライだ トリップ野郎サ ブットばすんだ
イクぜ! キメるぜ! ハイってもんだ!
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
育てられたんだ 歯抜け髭(ひげ)もじゃのクソばばあにサ
学校だったんが 背中にクロスを打ちつけやがったムチでサ
けど オーライだ 今となっちゃ 実際 キメてんのサ!
けど オーライだ トリップ野郎サ ブットばすんだ
イクぜ! キメるぜ! ハイってもんだ!
溺れたぜ 丸洗いされ 死人んとこへ放置ときた
足元へコケたサ で、俺は見たね 両足とも血が流れやがって
俺としちゃ しかめっ面サ ドタマんいかれたクズ野郎どもにゃ
俺は王冠を戴(いただ)いたってもんだ 脳天にグサッとスパイク(皮下注射)サ
けど オーライだ 実際 キメてんのサ!
けど オーライだ 今じゃ トリップ野郎サ ブットばすんだ
イクぜ! キメるぜ! ハイってもんだ!
トリップ野郎サ ブットばすゼ!
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
オリジナルのストーンズです。
翻訳の説明の前に。
The Rolling Stones のミック・ジャガーや、当時のリーダー、ブライアン・ジョーンズ、
作詞したキース・リチャーズ、リフを思いついたビル・ワイマンはいろんなことを言っています。
ですが、ありゃ公式表明みたいなもんで、表立って言えないから核心を言わずにゴマ化すわけ。
わかるヤツぁ、わかる。いちいち口に出して説明しなきゃわかんないヤツは、ほっとけほっとけ。
んなヤツぁイモだ。わかるヤツだけで、いっちょ行こうゼ!
しょせん裏街道を行くしかない歌詞の内容だからこそ、シングルだってB面でこっそりとなんて
意識が働きます(実際はA面になったけど)。演奏するのが大好きで、ライブのスタート曲にすら
なることもある元気注射の歌なのに、ストーンズ自らのこの継子扱いこそ、実は ヤバい歌
というひとつの傍証でしょう。
また、少なくとも、そんな公式表明で納得させられる程度じゃ、この Jumpin’ Jack Flash
が体現している文化への理解はありえないでしょう。(ひとりよがりの強引な考え方は危険ですが)
舎人独言は、可能なかぎり正確な意味と曲のハートと、キッチリ、音楽のハートを日本語へ
移し変えたいと思ってるから、とてもじゃありませんが、発言の額面どおりには受け取れません。
あ、でも歌詞がナンセンスでいて結構、韻を踏んでるのネ。既成価値への破壊衝動もあるけど
プロとして抑えるべきは抑える・・・って、ラッパーのはしりでしょうか^^
キースの別荘で芝刈りの音に目覚めたミックが「あの音はなんだ?」と尋ね、キースが
「ジャックさ!ジャンピング・ジャックだ」(後述)とふざけ、そこにミックが「フラッシュ!」と、
かぶせた・・・のは多分、あったでしょうね。スムーズでない物音 → 動作がぎごちないヤク中 という
連想で ジャンピング・ジャック という言葉が出てきます。そこに「ピカッとね」とミックが合いの
を入れた。ありそうな話です。ミックの周辺で、ドラッグの注射・吸引が フラッシュ と言われて
いたのかもしれません。
少なくとも、例のオルタモント・フリーコンサートでの悪役、Hells Angels ヘルズ・エンジェル
のレベルなら、たとえ知らなくても、ちゃんとピンと来るのではないでしょうか?
ともかく最も重要なことは、ジャンピング・ジャックとフラッシュが別の言葉であること。
オルガン&ベースのビル・ワイマンが最初にピアノで da-daw, da-da-daw, da-da-daw
と冒頭のギターリフをつくり、次々にやってきたメンバーが加わって曲がつくられていった
というのは恐らく、信じていいエピソードでしょう。クレジットはミックとキースですが。
*Jumpin’ Jack Flash Jumpin’ Jack は、手足が動くおもちゃの男の像。
Jack は、Hi-Jack と同じで、ジャックという人物ではなく、ジョンやジェイムズといった
J で始まる英語圏で最も多い名前の人物の名前から派生して、見ず知らずの者にも
ジャックと呼びかける言葉。やあ、ジャック と言ってピストルを突きつけるんだけどネ。
つまりおもちゃっぽいぎごちない手足の動きをする誰でもあり得る人物・・・となると
ドラッグで動作がおかしくなっている人間というイメージが浮かび上がります。
*Flash フラッシュはカメラ撮影のときのフラッシュでもありますが、ひらめき、パッと出る発火
閃光(せんこう)です。つまり、ピカッとくるもの。イってる最中にピカッとひらめく
としたら、ブットぶようなものがさらに投与されているわけです。
*gas ヨタ話、バカ話、ムダ話といった意味もあるが、be drunken の意味もある。
つまり ヘベレケ、ベロベロ状態といった意味。アルコールでないものでベロベロと
なれば、それはドラッグでイってる、ラリってる、キマってるということになります。
こんなコーフン状態ですからコカインとかアッパー系でしょうねぇ(ヤッたことないけど)。
*hag 汚れて悪意のある醜い老女。魔女、魔術師。
*crumb I frowned at the crumbs of a crust of bread.
crumb スラングで人間のくず、ろくでなし。
ちなみに crumed は、卑劣な、信頼できない、嫌いな人間 といった意味。
*crust スラングで、不適切とか生き物の意。
Crust Of Bread は Head 頭 の意味。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
ローリング・ストーンズのプロもヴィデオ。
ジョニー・ウィンターの Johnny B. Good
オリジナルのチャック・ベリーを遥かに超えるブルース魂横溢のロック。
It’s My Own Fault これも名盤 Johnny Winter And- live の1曲。
どうです、このブルースフィーリング。アルビノであることをジョニー・ウィンター自身が
どのように思っていたのかはわからないけれど、ブルースに惹かれる何かがあったかも
知れない。それは彼以外の者には100%も200%も幸せなことでした。
まあね、家を出ても大学には行かず、ロック喫茶で沈没しちゃったこともあるわけで。
ですがオヤとすれば、キケンな臭いがするところへは子どもを近寄らせたくないもの。
子どもとすりゃ、心配ねぇよ、ほっとけよとなりますが。
伝染性の強いロック文化ですが、確かに全然影響を受けないのも
音楽と正面で対峙しているとしてはおかしな話。
かといって、丸々染め上げられちゃうのも気恥ずかしいほど素直すぎるというもの。
その文化の風俗にまみれるのは・・簡単でしょう。簡単すぎることでしょう。
無批判に大好きなアーティストを真似ちゃうということですから。
で、そこでなのです。
いったい、自分はなにか一色に染まってしまう存在なのか?という疑問です。
もっといろいろ、ちょっとカッコつけて言うなら、全的な存在ではないか?
なのに、たとえばロックとかジャズとかシャンソンに、自分の考え方もファッションも
すべて塗り替えられる程度なのか?
では、自分の本質とはなにか? 昨日までの自分は、すべて塗り替えられる程度の
自分だったのか?