Woman In Love 和訳 バーブラ・ストライサンド 恋する女
Barry と Robin のビージーズの兄弟が、バーブ側からアルバム
Guilty(罪あり)のために依頼されてつくりました。バーブの最も
セールスをあげたアルバムで、その成功に貢献したわけです。
ミレイユ・マチューとリンダ・タリーのフランス語カヴァーは下のほうで。
★ 誰もディスっていない翡翠マグ・ヒスイウォーターの効果 ★
<グルメ>
翡翠マグに入れた水の変化は、まさに現代のパワースポット。
だれでも簡単にタイケンできちゃうし、それでも
アヤシいなら返品すればいいだけ^^
★モデルの桃華絵里さんは[摩訶不思議]と驚きながら「まろやかに大変身」と
翡翠マグの不思議を満喫していらっしゃいます
不思議の楽しみ方は人それぞれ。みんな違ってみんないい、ですね^^
☆味わいのある水へ変化
☆まろやかでおいしく、喉越しがすんなりと甘みさえ感じたというリポート
☆日を追ってやわらかい感触になった水
☆お水が飲みやすくなった
☆緑茶が美味しく変化
緑茶がまろやかになったという効果は多くの方の反響をいただいています。
お茶の水 としても柔らかになっています。
冒頭の韓国通の女優、黒田福美さんもそんな方の一人のようです。
★女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」なのだそうです
舎人のお薦めは、冷たくなってきたとき。水が軽やかでベチャつかず、
なんともお茶が美味しいんです。
☆コーヒーがまろやかに変化
おそらく、この方は普通に水をわかし、翡翠マグに注いだようです。
それでもまろやかな味わいになるのは間違いなしだそうです。
ただコーヒーに刺激を 求める方にはちょっと物足りないかも。
刺激は抑えても、このまろやかさを選ぶのか?
あるコーヒー喫茶の店長氏はぜひ使いたいと言ってください
ましたが、あまりに欲深な要求をされるので弊社で断りました。
☆コーヒーが確実にまろやかにというリポート
☆出汁とりの水
煮干しを処理して水と一緒に一晩置いた結果のようです。
☆しっかりとお出汁の味を感じたというリポート
☆ ロマンを感じるお吸い物 つくる前、事前にボウルに翡翠マグを入れ水を
ヒスイウォーター化したようです。 いきなりより、ちょっと
でも前から仕込むと違いがでますね。ロマンを感じるそうですから。
☆まろやかで優しいお味。舌でころがすと、とろみがある感じ
☆ゴボウなどのアク抜きで素材の味わいがアップ。
短めに5分ほどのアク抜きでゴボウの香が高くて甘みが強く、
素材を美味しく仕上げるそうです
ゴボウだけじゃなく、いろいろ使って重宝しているというリポート
☆野菜を洗うときは
翡翠マグでつくったヒスイウォーターをボウルに入れて洗うと
シャキシャキとした美味しさにト
☆酒類の味がまろやかに・悪酔いしにくく変化
☆手作りの梅酒が おお、おいしいというリポート
☆ぬか漬け(キュウリ)がまろやかに変化 ナスはなぜか
塩分を吸収してしまいますが、キュウリはちょうと良いそうです。
☆豆腐がまろやかで甘く、やわらかく変化します 豆腐のビニールパック
の上に翡翠マグを 置いて1日以上放置してみてください。
やわらかくて豆乳へと戻っていったりします。 豆腐としての
ご使用には、適切な時間を 見計らって食してください。
☆牛乳が濃厚に。
のう〇〇〇牛乳を飲んでいます。
翡翠マグに注いで半日もすると濃厚な味わいと甘みが感じられます。
☆粉末のポタージュ・スープ。温めたヒスイウォーターで溶かすと、粉っぽさが消えます。
翡翠のパワーは免疫力を上げたり調整したりします。
ご自身で治す力を、翡翠のパワーが応援します。
<ヘルス>
☆風邪予防
翡翠マグに水を入れ7~10日経ったヒスイウォーターを使用。
舎人は用心のため毎晩、ヒスイウォーターを醤油のたれ瓶を使って
点鼻しています。非接種者ですから いつ罹患するかもしれず、
用心しているわけですが、お蔭で風邪にかかったことなし。
☆アトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、股間の痒みの解消
こういう効果は1日や2日では無理。やはり7~10日かけて
つくった ヒスイウォーターを痒い部分に塗ってやります。
塗って乾かしを5回繰り返しても効果がない場合は、ヒスイパワーが
かゆみに効果がない方となります。約7割の方には有効のようです。
☆肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
☆失った嗅覚の改善・恢復
7~10日かけてつくったヒスイウォーターを使います。
上記の点鼻方法で、根気よく計50㍉ℓほ使ったところで
かすかに匂いが。さらに点鼻をづづけると、田んぼで倒れている
青草の臭い、街のダンプの排ガスの臭いも愛おしくなりました。
☆虫歯・歯周病の痛みの緩和
7~10日かけてつくったヒスイウォーターをガラス瓶に入れ、
痛む箇所の上の皮膚に押し当てます。急激な痛みの増大には
敵いませんが、正露丸で痛みを和らげているうち、ヒスイ
ウォーターが次第に歯周病菌をやっつけてくれるようです。
こうしておけばひと眠りしても、歯周病菌存在の証拠となる
口の中がネバネバしません。
☆筋肉痛・筋肉疲労の緩和・解消 ストレッチ代わりの筋肉柔軟化
の水として筋肉にすり込んでやります。7~10日の
ヒスイウォーーターです
☆水道水が弱アルカリ性のイオン水に変化
元福井工業大学教授に委託し実験をしていただいたところ、
次第に弱アルカリ性に変化し、しかも毎日数値は上下動しましたが、
弱アルカリ性の範囲は超えませんでした。
<衣類>☆白カビ退治
7~10日かけてつくったヒスイウーターを手に振り替え、
そのまま白カビを拭いてやります。皮革製品なら1発で瞬殺。
シワシワも元通り。木綿などですと繊維の奥まで白カビが
入り込んでいるのでしばらくつけ置きし、もみ洗いをします。
<ペット>
猫や犬(小型犬)のチョイスは
普通の水ではなく、同じ水がヒスイウォーターに変化した水です
☆愛犬は知っている。ヒスイウォーターの秘密を?
☆ニャンコたちが翡翠マグの水にまっしぐら
<不思議な楽しみ> OKサインテスト
パーティグッズとして盛り上がっちゃおう!^^ 何人まで成功するかな?
なんにんまでできるかな? 不思議 は23秒から始まります。
前のページの名曲集で、バーブラ・ストライサンド Barbra Streisand には
気の毒をしたので、彼女にも上質ポップスがあると言いたくなりまして^^
全米1位の Woman In Love 恋する女 です♪
ミレイユ・マチューやリンダ・タリーのフランス語ヴァージョンも紹介しています。
しかし In Love の使い方って、うまいなぁ。その woman の全体が
すっぽり love にはまりこんで、「恋する」という訳後以上に
すっかり包まれて守られている感じがあるのですが。では全曲の翻訳です♪
夢が去ったとき 人生とは
空白のスペースで生きるつかの間
それは より寂しい場所
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
わたしは朝のグッバイ・キスをする
だけど心の内側では なぜかなんて
わたしたちには絶対にわからないでしょう
道は狭く そして果てしない
目と目でみつめあい
気持ちが確かなら
わたしは壁に背を向ける
わたしはつまずき 倒れる
それでも わたしはあなたに差し出す
わたしは 恋する女
なんでもするでしょう
あなたをわたしの世界に迎えるために
そして あなたをわたしの内に抱く
それは権利 わたしが守るのは
繰り返し 繰り返し もう一度
今していることを わたしはする
永遠にわたしのもののあなたとともに
ひたる恋 時間の物差しはありはしない
わたしたちは心に描く すべてを スタートから
けれども あなたとわたしが住むのは それぞれのハート
わたしたちは幾つもの海を隔てる仲
あなたはわたしの愛を感じるでしょう
わたしはあなたが話すのを聞く
真実がなければ 常に嘘
わたしはつまずき 倒れる
それでも わたしはあなたに差し出す
わたしは 恋する女
なんでもするでしょう
あなたをわたしの世界に迎えるために
そして あなたをわたしの内に抱く
それは権利 わたしが守るのは
繰り返し 繰り返し もう一度
今していることを わたしはする
わたしは 恋する女
そして わたしはあなたに話しかけている
わかるでしょ あなたがどんな風に感じているか
わたしがわかっていることが
女ができること
それは権利 わたしが守るのは
繰り返し 繰り返し もう一度
わたしは 恋する女
なんでもするでしょう
あなたをわたしの世界に迎えるために
そして あなたをわたしの内に抱く
それは権利 わたしが守るのは
繰り返し 繰り返し もう一度
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
ミレイユ・マチュー Mireille Mathieu のパフォーマンスの
タイトルは Une Femme Amoureuse 。同じ 恋する女 という意味です。
サビの部分の翻訳を、下のほうに入れます。
面白いですね。英語では in という前置詞を使って 恋のただ中にある女
としていたのですが、フランス語では Amoureuse という形容詞です。
エリュアールPaul Eluard の詩に L’Amoureuse という1編がありました。
彼女は自在にわたしの体に存在し、それほどに一心同体となって
もはや言葉はいらない二人。それは現代にあって、アンドロギュノスとしての
在り方なのでしょう。ミレーヌ・ファルメールの不完全なアンドロギュノスの
球体とは大きく異なります。(「アンシ・ソワ・ジュ・・・ を参照のこと)
Elle est debout sur mes paupières
Et ses cheveux sont dans les miens,
Elle a la forme de mes mains,
Elle a la couleur de mes yeux,
Elle s’engloutit dans mon ombre
Comme une pierre sur le ciel.
Elle a toujours les yeux ouverts
Et ne me laisse pas dormir.
Ses rêves en pleine lumière
Font s’évaporer les soleils,
Me font rire, pleurer et rire,
Parler sans avoir rien à dire.
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
韓国 OST 名曲集 はここから
/’ >K-POP名曲集1はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
Woman in love ウーマン・イン・ラブ の歌詞で面白いというか、
興味深いのは But I give you it all の it が、
何を示すかってこと。
敢えて訳さなかったけれど、これ、ネイティヴだって
何を意味しているかなんて、簡単にひとことでは言えないでしょう。
それは 愛 人生 時間 優しさ 献身 などなど、いろいろで
つまり、あなたが望むこと といった感じでしょうか。
欧米型の恋愛って、やっぱり重層的。だから孤独感も深い。
決まるときは決まってカッコいいけど、絶望の淵も深い。
ビージーズの Barry バリーとRobin ロビンの Gibb ギブ兄弟が
つくった歌で、アルバム Guilty ギルティ の代表曲。
バーブラと言えば、日本人の多くにとっては
映画 追憶 The way we were でしょう。
ギリギリ迫られた挙句の名訳タイトルです。
わたしたちが在った有り方 なんて、タイトルにならないもの。
大いなる業績を積み重ねたバーブラですが
ファニー・ガール スター誕生ほか、いろいろあります.
日本のラジオで彼女の歌が流れたのは People が初めてだったかな。
あれほどに愛し合ったのに、人生の道は分岐しているのですね。
これも全米1位。でも、この歌にはベストがない。聴いたことがない。
でも、ほとんどベストに近いものはあります。
The impossible dream 見果てぬ夢 で登場してもらった
Robert Goulet ロバート・グーレです。
ミュージカル俳優らしいミュージカル俳優といったら、彼でしょう。
いかにもな、噛んで含めるような、悔恨のまじった深い感情を
うまく歌っています。
しかし、バーブラのギャラって、めっちゃ高かったんだよなぁ♪
フランス語歌詞のサビの部分です。なんか、おっかないなぁ。
わたしは恋する女
そして あなたにはっきりと告げる あなたは知らなければいけない
1人の女が何ができるかを
わたしの権利だ あなたを愛するのは
そして あなたを自分のものとすることは
わたしは恋する女
わたしは身を焦がす あなたの周りに わたしの命の壁を
張り巡らせようとして
あなたを愛するのは わたしの権利だ
あなたを自分のものとするのは わたしの権利だ
あなたを自分のものとすることは
スペイン人のオルテガは、各国の人間性を規定するのに
イギリス人はフェアプレー、フランス人は法の精神、スペイン人は名誉
としましたが、フランスはまさしく社会契約の在り方としての法なのですね。
そこから派生する権利意識が生活や感情の背景として、
強く根付いていることを上の歌詞で感じます。
スパッとかっこよく行動できるのも、そんな意識の裏技なのか、いや、表芸か。
カナダのケベック州に住むシンガー・ソングライター
リンダ・タリー Lynda Thalie のパフォーマンス。
1978年、地中海に面したアフリカの国、アルジェリアで生まれました。
内戦のせいで16歳のとき、家族はケベックに移住しています。
アラビア風味のエスニックな Une Femme Amoureuse ですが
パリ同時多発テロを思うにつけ、こんな風にうまく融合できないものか
と思います。
砂漠のバラ というアルバムにある Le rallye des gazelles ガゼルの集会
という曲では、フランス語とアラブ語が混じっているようです。
こうなると、フランスゴ文化圏として、るつぼの中で混じるというより、
モザイク状態で強く民族性を主張している感じでしょうか。
フランス人になれという国としての同化政策と
個人・家族・同胞というレベルでの民族性。難しいです。
Rallye aicha des Gazelles は女性だけが参加できるラリーで
モロッコ南部で開かれるようです。
2009年にはタリーが大会スポークスパーソンとなり
この歌は大会テーマ曲となったそうです。