ハワイアン 和訳 小野リサ 珊瑚礁の彼方に To you sweetheart,aloha レイ・コニフ
ハワイの風は変わらず心地よく吹くのに、彼女の心は行き場を失ってふさぎこみがち。
それでも、その感傷こそが聴く者の心を美しく揺さぶってきます。
ハワイ州歌となっている HAWAIʻI PONOʻĪ の恐らくベストと思える
パラニ・ヴォーンの動画も今なら有効ですヨ~♪^^(5つ目の動画)
最近のオリジナル言語によるハワイアン復活のおかげかなぁ^^
ニュージーランドやトンガなど環太平洋の心優しい歌もどうぞ。
そして一番下に、日本でハワイアンを紹介しつづけた大橋節夫氏の
想いがけない貴方と の動画を。シングルリリースされたテイクです。
ゴボウのアクを上手に抜いて素材の風味を美味しく引き出す簡単な方法は?
新しい調理グッズの実例(写真)が、下の青い文字をクリックすれば見つかります。
☆ゴボウのアクを抜いて素材の良さを引き出す方法
。
マイナスイオンを出しているマグです。
水道水が身体に負担を与えない弱アルカリ性のイオン水になっていきます。
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
☆韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
自宅で翡翠(ひすい)の名水 ヒスイウォーター をつくりませんか?
トロンとしてまろやかで、口当たりが柔らかく甘みのような
旨(うま)味のような美味しい 品格の水 です。
☆トロトロになった水にやみつき & 肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート。
☆飲みやすい & 煮干しの出汁が濃くなったというリポート
使われているのはケータイパワースポットの翡翠マグ。そして
マイナスイオンが出ていて脳内アルファ波が増える癒しの水でもあります。
(数値は動画の下の方。マイナスイオンは「おどろき赤外線」のページで認証をご覧ください)
持っていて自慢できる、家宝になる翡翠マグと言われたりしています。
☆本当にやわらかくてまろやかなお味に変化!というリポート
小野リサが歌う Beyond the reef と ハワイアンの名曲
To you sweetheart,aloha を翻訳しているページです。
ハワイアン・ウェディング・ソング を翻訳したページはここをクリック</a>
ところでハワイの貿易風って、西から東へと吹く日本と反対。
東から西へ、西へと動いて水蒸気を運び、山の斜面に大量の
雨を降らせます。一番古い、諸島の西端にあるカウアイ島など
一年のうち350日が雨。しかも島の東側でほとんどが降って
西側はあまり降らずに雲が次々に消えていきます。
では翻訳です。
サンゴ礁の彼方
暗く冷たい海へ
恋は去っていきました わたしたちの夢が
過去のものになっていきます
涙などありはしない
後悔などありはしない
彼は覚えているでしょうか?
忘れてしまうのでしょうか?
わたしのことを
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
千本もの花を送りましょう (リピート)
貿易風が吹いたなら
淋しいわたしの心を送りましょう
こんなにも愛しているのだから
いつの日か わたしは知ることになる
彼が わたしのもとに戻ってくると
その時まで わたしの心は
サンゴ礁の彼方に
その時まで わたしの心は
サンゴ礁の彼方に
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
小野リサの柔らかな歌声が
傷ついた彼女をいたわり、包みこんでいるようです。
癒されますね。
ブラジル人はよく、サウダージって言うそうです。
「郷愁」とか「憧れ」という意味と説明されます。
自分のゆりかごのようだった場所を
今、夢みるように追い求めるけれど
再び取り戻すことはかなわないと知っている心情
といったところでしょうか。
この「サンゴ礁の彼方」では、ちょうど
そんなサウダージ感に重なるところがあって
ブラジル育ちの小野リサには
気持ちがより入りやすかったかもしれませんね。
レイ・コニフ・シンガーズのパフォーマンスでは
「 彼 」 が「 あなた 」になっています。
男女の混声合唱だから、当然の処置か。
でも、小野リサと比べると、どうにも軽い?
ハワイときたら、この曲もぜひ。
「トゥ・ユー・スイートハート、アロハ」。
映画「フラガール」でも登場しましたね、
愛しい人よ、君にアロハを。
こんなアロハって、都合よすぎな気もしますけど。
日本語のタイトルは「恋人よアロハ」。
やっぱり軽すぎる?
同じくレイ・コニフ・シンガーズで。
To You Sweetheart, Aloha
愛しい人よ 君にアロハを
心の奥底からのアロハを
口元に笑みを絶やさず
瞳の涙は おぬぐいなさい
もう一度、アロハを
そして今は お別れですね
愛しい人よ 君にアロハを
ねぇ君 今夜
夢の中で 君と一緒だよ
わたしは祈りましょう
わたしたち二人がまた会う日のために
そのときまで 愛しい人よ
アロハ
I love you を言いながらの別れですが
この二人は、きっとまた会えますね。
そんな感じがします。
口先だけの男ではないと信じたい。
スキッピーがリーダーだったころから
マカハ・サンズ・オヴ・ニイハウが好きです。
マカハ・サンズもこの歌を歌っていますね。
イズラエルももう、いない。
淋しいことです。
夏だからハワイではないけれど
確かに夏には
伸びやかな、ゆったりとしたハワイアンミュージックが
似合います。
ところでポリネシアの人たちって
そもそも最初に海へ漕ぎ出したのは
台湾対岸周辺の中国本土だったそうです。
ビックリですね。
インドネシアあたりからと思っていましたから。
なにか、争いを避けての進出だったのでしょうか。
学問的には冒険心に富んだ若者らが。未知なる豊かな土地を
求めて大海原に漕ぎ出したといわれます。
アウトリガーのカヌーや双胴船で
10人とか20人くらいが乗り込み
太陽や月や星に導かれて。
ブタやニワトリといった家畜も一緒です。
羽が濡れると飛べなくなるグンカンドリをカヌーから放ち
すぐに戻ってこなければ
近くに島があるはずと判断しながらの航海です。
そうやってタヒチから、さらにハワイやイースター島へ。
さらに、アメリカ大陸へ。
ポリネシアの人たちに異常に肥満体が多いのは、そうした
歴史の結果と言われます。つまり、陸上で獲物を捕っていたら
素早く動けないからやせたからだの者が有利です。
ところが海へ出て何日も獲物がない・・・となったら、体に
栄養物を貯めておいた方が生存の可能性が高くなります。
どっちみち自力で動くのではなく、カヌーが運んでくれるのですから。
そうやって代を重ねるうちに、ああいう体形の人たちが多くなった
というわけ。
最近、大陸内で見つかった遺跡で
海を渡ってきた証拠となる人骨などが見つかっています。
北のベーリング海峡を渡り、そこから南下して行ったけれど
当時の地形では海となっていて
南下説では説明がつかないとも言います。
いにしえの太平洋で展開された
大航海時代・・・。
もちろん、犠牲となった一団も多かったでしょうけれど。
たとえば音楽だけでなく、たとえば、綾とり。
オーストラリアのアボリジニーや北アメリカのインディオ、
モアイのイースター島などモンゴロイドが広がった環太平洋の共通の文化です。
南米のインカ帝国など言葉がない代わりに、ヒモに結び目を結ぶキープが
文字代わりの情報ツールでしたね。
今回は2曲を紹介しましたが
以前の「I’ll remember you」(ドン・ホー)も含めて
大らかで優しい曲が印象的で、沖縄やフィリピン、
そしてトンガやタヒチも含めて
環太平洋のネイティヴならではの感覚ってあるのでは?
なんて思わせるのですが。
ハワイ・ポノイ は今は、ハワイ州の州歌です。
意味は、 Hawaii on its own ハワイ それ自体によって です。
Palani Vaughan パラニ・ヴォーンの音源が見つかったら
ぜひ、聴いてみてください。
今回は探したら、誰か奇特な方がアップしてくれていました。
アルバムの最後を飾るいかにもハワイ情緒と音楽の品格を感じさせる逸品です。
Palani Vaughan HAWWAIʻI PONOʻĪ
軽快なボサノヴァ仕立てですが、メロディは
いかにもハワイらしい優しさです。
小野リサの Blue Hawaii
オリジナルは1937年の映画 Waikiki Wedding ワイキキ・ウェディング
の主題歌です。主演した往年の名クルーナー、 Bing Crosby ビング・
クロスビーが歌っていました。でも、今聴くと。あまりにも
ゆったりとし過ぎでどうにもならない。逆に、ボサノヴァという音楽が
いかに古臭くなりにくいということを証明しているようです。
プレスリーの ブルー・ハワイ はまだましです。
ニュージーランドはマオリ族の伝承曲
Pokarekare Ana です。韓国ではキャンプファイヤーで
よく歌われますが、その韓国語歌詞は
太陽の女 ポカレカレ アナ のページで。
最初はわかりにくいかも知れませんが、ソプラノで
歌われ始めるとメロディがよくわかります。
タヒチを代表する曲です。Pahoho パホホ。
ニュージーランドを出発してタヒチとかトンガ
を経て、さらにハワイに行きついたポリネシアンたち。
ではニュージーランドのたとえばマオリ族の言葉は
ハワイでもある程度、通用するのでしょうか?
Te ava piti という4人組のようです。
トンガの教会音楽です。
以前、トンガの方から自作CDをいただいた中で
とても穏やかで感動的な歌があったのですが
YOUTUBEで見つからないまま・・・。
この曲からも穏やかな波のイメージが伝わってこないでしょうか?
フィリピンの名曲 ダヒル・サヨ です。
意味は Because of you です。
小野リサやレターメンのパフォーマンスもあるのですが
この濃密な雰囲気が本来の持ち味かな、と思います。
もっとインティメートで切ないほどの女性歌手を聴いたことがありますが。
姓名から推察すると、かなりスペインの血が濃いのかな?
Pilita Corrales という歌手です。
とても大好きな ネーネーズの
ジントーヨー・ワルツ。
やっとネーネーズで動画がアップされましたが
いつまた削除されるかも・・・。
環太平洋ならではの優しいセンチメント。
やっぱり、ありません?
想いがけない貴方と
ハワイアンを日本で紹介しつづけた大橋節夫氏の何十周年記念かの
シングルリリースでした。ハワイアンじゃないけど
このやさしさはいいですね。いつまでも忘れられない曲です。