レ・ミゼラブル 和訳 夢やぶれて
ユゴーの原作だけならこれほどこの物語は有名になっていません。
やっぱりミュージカル化されたからの人気です。でも・・・お話が
単純化されるんですけど・・・ま、いいか。ユゴーもお墓で納得でしょう、多分^^
水道水を翡翠マグに入れ、24時間後 に味わってみてください。
品格の水 とは何かを、ご体験いただけます。
☆本当にやわらかくてまろやかなお味に変化!というリポート
☆韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
ゴボウのアクを上手に抜いて素材の風味を美味しく引き出す簡単な方法は?
新しい調理グッズの実例(写真)が、下の青い文字をクリックすれば見つかります。
☆ゴボウのアクを抜いて素材の良さを引き出す方法
。
マイナスイオンを出しているマグです。
水道水が身体に負担を与えない弱アルカリ性のイオン水になっていきます。
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
自宅で翡翠(ひすい)の名水 ヒスイウォーター をつくりませんか?
トロンとしてまろやかで、口当たりが柔らかく甘みというか
旨(うま)味というか、身体が喜んでいるような美味しさがあるから 品格の水 です。
☆トロトロになった水にやみつき & 肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート。
使われているのはケータイパワースポットの翡翠マグ。そして
マイナスイオンが出ていて脳内アルファ波が増える癒しの水でもあります。
(リラックス状態を示すアルファ波は22.5%から36.7%と14.2%増えました)
持っていて自慢できる、家宝になる翡翠マグと言われたりしています。
☆飲みやすい & 煮干しの出汁が濃くなったというリポート
翡翠マグ・ヒスイウォーターができること
<ヘルス>「民間療法」に過ぎませんし、翡翠マグ・ヒスイウォーターは薬ではありません。
1つのソリューション(解決策)であり、人助けツールです。これまで
現現代医学で治療方法がない以下の症状に改善例が報告されています。
(以下のヒスイウォーターは、水道水を翡翠マグに入れて10日程以上の時間を経過させたもの)
☆風邪予防。くしゃみ連続5回でも、喉が痛くても、鼻水でもヒスイウォーターを、鼻腔内が
余り痛くなくなるまで点鼻したらケロッと収まります。鼻の中がスッキリとします。
☆アトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、股間の痒みなど皮膚トラブルを改善・解消
☆ばね指(腱)の痛みのもととなるドーム状の盛り上がりが消滅
☆ウィルスが原因で喪失した嗅覚の改善・恢復
☆瘢痕拘縮(はんこんこうしゅくで痛みを緩和・解消
☆筋肉痛・筋肉疲労の緩和・解消、ストレッチ運動の代わりにヒスイウォーターを塗布
(上記の症状でお困りの方は無料のヒスイウォーターをお試しください。改善しなかったら申し訳ありません)
(薬を服用する時の水には向いていません。薬効を丸めてしまう場合があります。
薬を飲むときは3時間は間を置いてください)
<衣類>☆白カビ退治。皮革製品なら瞬殺。シワシワも元通りになります、
綿製品などは繊維の中まで入り込んでいるのでしばらくつけ置きし、簡単に揉み洗い。
<グルメ>
●緑茶や紅茶などがまろやかになり、長く置いていても苦くなりにくい
●出汁を取る水として使うと、味わいがまろやかになる
●ゴボウほか野菜のあく抜きでは、短時間で、素材の味わいが生きたあく抜きになる
●種類・銘柄によって効果がないことがあるが、お酒がまろやかになり、悪酔いしにくくなる
●糠漬けに翡翠マグを入れると、味わいがまろやかになるetc.
●トロンとした口当たりのやわらかな水になる〈弱アルカリ性に変化)
(参考として「ご愛用者の感想」をご覧ください)
夢やぶれて の英語歌詞と
オリジナルのフランス語歌詞を
翻訳しています。そのほか原作に
まつわる雑学やジャン・ヴァルジャンのモデルについても下の方で。
まず英語歌詞の I dreamed a dream の翻訳から♪
そんな時があったわ 男たちは親切で
ソフトな声で もてなしの言葉遣いで
そんな時があったの 恋は盲目で
世界はひとつの歌だった
歌はワクワクさせるものだった
そんな時があった
それから後は すべてが悪くなっていった
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
夢みたのです 過ぎ行く時間の中で
希望は高らかで 人生は生きるに値していました
夢をみました 恋は決して死に失(う)せたりしないと
夢をみました 神は赦(ゆる)しであると
そして わたしは若く 恐れるものなどなかった
夢は生まれ 役立てられ 無駄になっていった
取り戻すために 代わりに支払うべきものはなかった
歌われることのなかった歌は ひとつとしてなかった
味わわれることがなかったワインは まったくなかった
そして 夜となって現れた 虎よ!
優しくあってさえ雷鳴のような咆哮(ほうこう)の虎
虎たちは お前の希望を引き裂き
お前の夢を恥辱に変えたのです
あの人は ひと夏をわたしのそばで眠りました
果てしない驚きで わたしの日々を満たしたのです
わたしの幼い日々は あの人の歩みの中に 取り込まれたのです
でも あの人は去って行った 秋が訪れると
それでもなお わたしは夢みるのです あの人が帰るのを
そして わたしと共に歳月を送って暮らすことを
けれど 叶わない夢がある
わたしたちが切り抜けられない嵐があるのです
夢がありました 人生の将来は・・・
それは わたしが暮らすこの地獄とかけ離れたもの
それは なるだろうと思われたものとは今、かけ離れたもの
今 人生は息の根を止めたのです わたしが夢みた夢の
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
「虎たちは お前の希望を引き裂き
お前の夢を恥辱に変えたのです」 の、 お前 とは
自分に向かって呼びかけた表現です。
ミュージカル Les Misérables は
ヴィクトル・ユゴー原作の小説
「Les Misérables」(1862年)に基づいています。
古くは「あゝ無情」という邦題で知られていましたネ。
今回は、そのミュージカルから
アン・ハサウェイが歌う
コゼットの実の母、ファンティーヌの
I dreamed a dream の翻訳でした。
ところで Anne Hathaway って
18歳でできちゃった婚をしたシェイクスピアの
妻の名前から取ったんですね。
8歳年上だったと言います。で、シェイクスピアは
20歳の時に出奔しちゃったらしいけど
生涯の妻はアンだったと言います。
シェイクスピアにとってもエネルギーを要した関係
だったと思いますが、その名前を背負って
アン・ハザウェイ、名前に恥じない凄いパフォーマンスです。
言葉をかみしめて演じ、語り、歌っています。
言葉と音楽とは始原、同じ地点にあったことを
証明して、根性の入った凄い演技です。
確かにファンティーヌが、そこにいます。
聴くことは共感することです。
敗れし者の白鳥の歌。
レ・ミゼラブルはパリ発のミュージカルです。
フランス語の翻訳の前に
ウィーン発とブロードウェー発の
2つの人気ミュージカルを。
上がエリザベートの わたしはわたしだけのもの。
下がコーラス・ラインからフィナーレを飾る
One ワン です。
訳詩は それぞれのページで。
オリジナルのフランス語歌詞では
J’avais rêvè d’une autre vie というタイトルです。
わたしはもうひとつの人生を夢見た という意味です。
ジャン・ヴァルジャンが経営するガラス工場の女工から
身を持ち崩してしまったのですから
ピタリな内容なのですが・・・。
わたしは夢みたのです 別の人生を
でも 人生はわたしの夢を死なせたのです
仕留めた動物の最後の呻き声を
あえがせるようにして
わたしは夢みたのです とても大きな心を
鉱山がそこに見つかるほどの
でも はじめての魅惑の王子さまは
忍び寄り わたしの少女時代を殺害したのです
わたしが流した涙のすべては
ささやかな幸せとの引き換えでした
社会とは 泥棒ではなく 被害者の
武器を取りあげるものだったのです
わたしは夢みたのです たった一つの愛を
世界の終りまで続き
人がこれまで体験したことがない
地球が丸いのと同じくらいに真実の愛を
わたしは夢みたのです 別の人生を
でも 人生はわたしの夢を死なせたのです
ようやく始まったのに おしまいでした
短い春が終わりを迎えるように
わたしは夢みたのです 別の人生を
でも 人生はわたしの夢を死なせたのです
ようやく始まったのに おしまいでした
短い春が終わりを迎えるように
夜です 夜なのです わたしが体を翳(かげ)らせるのは
自分を棄て 禍々(まがまが)しいことに
わたしは肉体と肉体のことに身をまかせるのです
夜です 夜なのです 金貨2枚で
彼らは 哀れな努力をわたしの中に放出するのです
彼らが知ることはありません
彼らの愛の行為が 死とともにあることを
歌っているのは ローズ・ローラン Rose Laurens 。
正直、この歌で初めて知りましたが、それなりに実績はあるようです。
もちろん歌を聴けば、その実力は確認できます。
ずいぶん以前のフランス映画では
「俺の人生」で紹介しているジャン・ギャバンが
ジャン・ヴァルジャンを演じていましたが。
上にご紹介したフランスのテレビの映像では
ファンティーヌを、 If イフ でやはり紹介ずみの
シャルロット・ゲンズブールが演じています。
似合っていると言ったら、褒め言葉にならないかもしれませんが
シャルロットの表情にもともと刻まれたかのような翳りが
とても似合う気がするのです。
ユゴーが、この小説の売れ行きを尋ねた
出版元との手紙のやりとりは
こんな調子でした。
「?」 「!」
世界一短い手紙として知られていますね。
ジャン・ヴァルジャンのモデルがいます。
Eugène-François Vidocq ウジェーヌーフランソワ・ヴィドック です。
13歳のときに両親の銀の食器を盗み、教育のため、父親の手配によって
逮捕されています。体が丈夫で、無実な罪やら軽微な割りに重く長い刑期をくらい
脱獄と再逮捕を繰り返しています。女たらしでもありました。
裏社会の事情通ぶりを生かしてパリ警視庁の前身である国家警察パリ地区
犯罪捜査局を創設して初代局長に就任しています。(鬼平!?)
辞任後は製紙工場を経営し、保釈された男女の囚人を雇い入れました。
しかしこれがスキャンドルとなり、正規の代金の支払いが受けられず、
1年ほどで倒産しています。
その後は世界初の私立探偵となり、利用者は3000人もいたそうです
(ウィキペディアほかによります)。
歌唱力で知られる韓国の Ali アリ のパフォーマンスです。
ちょっと重いし、・・・。
・・・アン・ハサウェイは圧倒的です。
ファンティーヌが、そこにいます。
華原の朋ちゃんは、がんばっていると思います。
再生にかける想いというか・・・
予想を上回るパフォーマンスです。
スーザン・ボイルは、自分の希望を
この歌に託すことができましたね。
ファンティーヌの無念を晴らすかのようです。
しかし、英語の地位は世界中の歌手にとって
羨望の的でしょう。
オリジナルのフランス語版の歌手など
日本ではだれにも知られないままです。
あまりに不公平だと思うのですが。
いきなり登場する tiger 虎 の意味するものは?
想像でしかないのですが、脅威のシンボルとしての猛獣?
それも得体の知れない何か? ということで
ライオンではなく、トラ。欧米の人はライオンにはなじんでいても
トラはエキゾティックな存在ですから。
作詞家は18世紀末のイギリスの詩人
ウィリアム・ブレイクの「The Tyger」を
念頭に置いているのかもしれません。
可能性に過ぎないかもしれませんが。
イギリスはプランタジネット家のリチャード1世は
騎士の華と称えられ、あのロビン・フッドが
忠誠を尽くそうとした国王ですが、
一般的にはリチャード獅子心王 Richard the Lionheart
と言われます。どこかの首相もライオンハートって名乗って?
いましたね。
また rampant lion 立ちあがるライオン を紋章や国旗にしている
例も少なくありません。
ライオンは親しまれているけれど、トラは
それだけエキゾティックで、異質であり、やはり
なにか漠然とした、わけのわからない、不安と死を招く
存在として登場しているのかもしれません。
ま、フランス語から英語へ翻訳した作詞家が
歌の世界にふくらみを持たせるため
芸というか、ちょっと仕掛けたのではないでしょうか?
ブレイクの tyger そのままでは露骨なので
tiger という普通の言葉に直して。
というのも、
les derniers cris d´un animal
動物の最後の咆哮? どういう意味だ?
そうか、人生の脅威か。動物で、脅威。
それならブレイクがあるじゃないか・・・
という彼の脳内での展開とヒラメキ。
正解かどうかは、わかりませんが。
オリジナルのフランス語では
虎は出てきません。
動物の咆哮 は出てきても
虎とは特定していないのですから
これ幸いとばかりに・・・・・・。
やっぱり、ブレイクの詩が怪しい^^
岩谷時子さんによる日本語の訳詞では
狼(おおかみ)を登場させています。
人間は人間にとって狼(おおかみ)だ
Man Is Wolf to Man
(ラテン語にさかのぼる言葉 Homo homini lupus)
ですから、英語の歌詞でも wolf でよかったのでしょう。
それでも、wolf でなくて tiger を登場させたかったわけです。
虎とは、ファンティーヌの体に群がる男たち
という解釈は、うーん、どうなのでしょう?
彼女の試練は、それだけではないでしょう。
襲い掛かってくるすべての運命的めぐりあわせが
もちろん、体に群がる男たちを含めて
虎で象徴されている、と思えるのですが。
たとえば プランス・シャルマン 魅惑の王子さま を夢見るのは
若い女性としては当たり前なのですが
ファンテーヌはそれでも、不実な彼に懲りたはずです。
そんな最初の男性の選び方だったのに
まだ信じて、彼に頼る気持ちを残している自分とか・・・。
最初の男が運悪く・・・だけじゃなくて
そんな男の見せかけの優しさを見破れず
騙されてしまう自分の責任もあるはず。
男も自分も含めて、そんな悪運が、シンボルとして
虎になっているように感じます。
虎のスペルは Tiger です.
ですが、ブレイクは敢えて Tyger と書いています。
どんな意味なのでしょう?
やはり、人生を引き裂くものの象徴でしょうか。
最初のヴァースを訳しておきます。
虎! 虎!
夜の森にあって
輝きながら燃えているのだ
どの不滅の手が それとも眼なのか
おまえの恐ろしい均整を形づくり得たのか?
THE TYGER (from Songs Of Experience)
By William Blake
Tyger! Tyger! burning bright
In the forests of the night,
What immortal hand or eye
Could frame thy fearful symmetry?
In what distant deeps or skies
Burnt the fire of thine eyes?
On what wings dare he aspire?
What the hand dare sieze the fire?
And what shoulder, & what art.
Could twist the sinews of thy heart?
And when thy heart began to beat,
What dread hand? & what dread feet?
What the hammer? what the chain?
In what furnace was thy brain?
What the anvil? what dread grasp
Dare its deadly terrors clasp?
When the stars threw down their spears,
And watered heaven with their tears,
Did he smile his work to see?
Did he who made the Lamb make thee?
Tyger! Tyger! burning bright
In the forests of the night,
What immortal hand or eye
Dare frame thy fearful symmetry?