ペク・チヨン 和訳 銃で撃たれたみたいに
次のページのスティング(ポリス)と、この曲を聴きくらべてみてください。
似てるけど肌触りが違うから、まったくべつの歌のようにも聞こえますが。
しかし韓国政府が、べよりぺが近いからって、表記を変えちゃいました。
だからプサンじゃなくてブサン。ペクさんじゃなくて、ベクさんになりました。
アトピーや乾燥肌、湿疹、水虫など皮膚トラブルで痒(かゆ)い方の
過半数は実は痒みから解放されます。実績がありますから。
ステロイドが効かない方を含めてです。
かゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート そんなものあるはずがないと
誰が、どうキメツケても、現実に存在しているのを否定できるでしょうか?
痒みが消えて副作用がないから安全で、しかもタダなら、文句ないんじゃない?
痒みが消えるかどうかは15分で結論が出ます。詳しくは HOME で。
ヒスイウォーターは約20年もコーヒーやお茶で飲んでいて安心な水です
なのに不思議な水なのですが、薬(メディシン)ではなく、ソリューション(解決策)の
ひとつです。民間療法に過ぎませんが、論より証拠、モノはためしです。無料の「お試し」
で効果をお確かめください。患者の会からの複数でのお試し依頼も歓迎します。
「お試し」に必要なのは郵送のための情報だけ。営業や勧誘はなし。1日3人限定。
味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート、
前のページの It’s not goodbye と今回の曲と
ヨーロッパと北東アジアで、同じ失恋の悲しみ方でも
ウェット感、強さ(弱さ)、いじらしさの感覚とかチョット違いますね。
백지영 ペク・チヨンの 총맞은 것처럼 です。
ものすごいヒット率を誇る韓国のを代表的作曲家、ユン・イルサンが
長年の作曲家人生でマンネリを感じ、ねじが緩んできているのではないかと
緊褌一番、危機感を抱きつつ書き上げたポップスの名曲
銃で撃たれたみたいに です。
ペク・チヨンは「銃では衝撃的すぎるから、 ちょっと に変えよう」と
銃を暗示するような音の言葉に変えるアイデアを出したそうです。
ですが、これは、ペク・チヨンが間違いですね。
銃 のほうが、ずっと素晴らしい効果を持っています。
ただ・・・スティングのページで指摘したとおり
彼の Every breath you take に似ているので、下の方の動画でご確認を^^
盗作ではなくて、こういうことありますヨ。
では 백지영 ペク・ジヨン Baek Ji Young の 총맞은것처럼 銃で撃たれたように
の全訳です♪
銃で撃たれたみたいに 気持ちがとても正気じゃない
笑ってばかりで ただ 笑って ただ 笑って ただ
むなしく笑いながら ひとつだけ 訊(き)こうとした
わたしたち なぜ別れるの なんで別れるの
どうして別れるの どうして
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
穴が開いた胸から 私たちの思い出が溢れて流れ
つかもうとしても 胸を塞いでも
指の間を抜け出して行く
心臓が止まろうと こんな風に痛みはしない
ちょっと どうにかして やってよ
ちょっと わたしを治療してよ
こんなことで わたしの胸が全部 壊れていく
穴の開いた胸が
いつの間にか 思わず涙が流れて
こんなこと 嫌なのに 本当に嫌なのに
本当にイヤなのに 本当に
立ち上がる君にあわせて あてもなく追いかけた
逃げるようにして歩く君の後ろで 君の後ろで
大声を張り上げた
穴の開いた胸から わたしたちの思い出が溢れて流れ
つかもうとしても 胸を塞いでも
指の間を抜け出して行く
心臓が止まっても こんな風に痛みはしない
どうにかしてちょっと やってよ
ちょっと わたしを治療してよ
こんなことで わたしの胸が全部 壊れていく
銃で撃たれたように 本当に胸がとても苦しい
こんなに苦しいのに こんなに辛いのに
生きていられるのは おかしい
どうやったら 君を忘れるのか
わたしが そんなこと
わたし わからない わからない
胸がポッカリ開けられて 満たすことができなくて
死ぬほど 苦しいばっかりで
銃で撃たれたみたいで
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
なんか、The Police ポリス(スティング)の
Every Breath You Take 見つめていたい
と似通うものを感じるのですが。
リズムパターンだけじゃなくて。
2015年12月5日現在、そんなことをネット上で言う人は
いないようですが。
パクったとか、参考にしたとか、オマージュとか
そんなことを言うつもりはないのです。
たまたまの可能性も充分ですし、なによりも
作品がそれ自体で充分に通用する名曲なのですから。
ただちょっとだけ、皆様はどう思われるでしょう? ってこと。
しかし、ペクはベクと P ではなくて B のほうが本来の発音に近いようです。
プサンはブサンと表記が変わりましたね。
チヨン は、ジヨン のほうが原音に近いのかな。
悩ましい。