ブラジル 水彩画 和訳 リオ五輪
この涼やかなリズムを聴いてください。熱いばっかりがリズムじゃないぜ!
しかも繊細なグルーヴでなんと盛り上がっていくことか! カエターノ、お見事!
青雲舎(株)の翻訳を信じるなら翡翠マグも信じてくださいネ。
誰もディスっていないでショ?^^ ちょっとしたキセキなのさ!
ヒスイウォーターで痒(かゆ)みが消えたら、痒みのための食事制限や通院は必要なくなります。
アトピーや乾燥肌、湿疹、水虫など皮膚トラブルで痒(かゆ)い方の
7割ほどは痒さをなくすことができます。
薬ではないので治すことはできませんが。
ステロイドが効かない方を含めてです。
かゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
痒みが消えて副作用がないから安全で、しかもタダなら、文句ないんじゃない?
痒みがなくなるかどうかは15分で結論が出ます。無料のお試しの詳細は HOME で。
(テラヘルツ波、マイクロ波、マイナスイオン、遠赤外線の発生は
第三者機関認証済み。このため玄妙な振動波の波形が得られます)。
弱アルカリ性の水となったヒスイウォーターは約20年もコーヒーやお茶で飲んでいて安心な水。
優しくて柔らかくて美味しいまさに品格の水なのですが、薬(メディシン)ではなく、
ソリューション(解決策)のひとつです。
アヤシかったり危険だったら許されない公共施設(安城市・アンフォーレ)で
翡翠マグを販売したし、かなりの人のかゆみを目の前で無料で消したこともあります。
民間療法に過ぎませんが、肌トラブルの方は論より証拠、モノはためしです。
無料の「お試し」で効果をお確かめください。
患者の会からの複数でのお試し依頼も歓迎します。
「お試し」に必要なのは郵送のための情報だけ。営業や勧誘は絶対になし。1日3人限定。
味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート、
2016年はいよいよ、リオデジャネイロオリンピック。
第二のブラジル国歌とも言われるこの「ブラジルの水彩画」
Aguarela do Brasil も、テレビ番組のBGMで聴かれることでしょう。
もっとも、どこかのカルナヴァルのサンバのほうが、明るく、ご陽気で
雰囲気づくりの分には話が手っ取り早い。とは言え、この曲も
カルナヴァルの曲だったんですけどね。
ムラート、コンガードなどブラジル独自の言葉が多いので用語解説をつけます。
しかし、ジョアン・ジルベルト御大のために駆け付けたカエターノやブラジルの
元気印ことジルベルト・ジルらが息を合わせたこのパフォーマンスのなんと
涼しく、しかも涼しさの中に高まっていく熱気なことでしょう!
ブラジル!
我がブラジルらしいブラジル
ヤバいムラートなんだ
君に歌って聴かせよう わたしの詩の中で
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
ブラジル 弾みを与えるサンバ
体を揺すり ステップを踏んで
我が愛しのブラジル
我らが主の地
開きなさい 過去の緞帳(どんちょう)を
お越しあれ セラードの黒き母
ブーツを 祝祭コンガードのさなかのコンゴの王様に
新たに歌うのだ 吟遊詩人よ
月の光を浴びてメランコリーを
お前が愛する歌のすべてを
わたしは見たい このレディが
公会堂などを歩くのを
レースの衣装を引きずって
ココナツ実るこの椰子の木なんだ
明るい月夜に
わたしがハンモックを吊るすのは
やあ この滾々(こんこん)と湧く泉なんだ
わたしが渇きを癒し
月が昇って遊ぶところは
おお このブラジル 美しくも小麦色の肌の娘の
それが我がブラジルらしいブラジル
サンバとパンデイロの地
ブラジル 善にして美女の地
無関心な眼差しの
セクシーで小麦色の肌をした娘の地
ブラジル 弾みを与えるサンバ
体を揺すり ステップを踏んで
我が愛しのブラジル
我らが主の地
開けなさい 過去の緞帳を
お越しあれ セラードの黒き母
ブーツを 祝祭コンガードのさなかのコンゴの王様に
新たに歌うのだ 吟遊詩人よ
月の光を浴びてメランコリーを
お前が愛する歌のすべてを
わたしは見たい このレディが
公会堂などを歩くのを
レースの衣装を引きずって
ココナツ実るこの椰子の木なんだ
明るい月夜に
わたしがハンモックを吊るすのは
hmmm この滾々(こんこん)と湧く泉なんだ
わたしが渇きを癒し
月が昇って遊ぶところは
hmmm このブラジル 美しくも小麦色の肌の娘の
それが我がブラジルらしいブラジル
サンバとパンデイロの地
ブラジル!
わたしのブラジルらしいブラジル
ヤバいムラートなんだ
君に歌って聴かせよう ぼくの詩の中で
ブラジル 弾みを与えるサンバ
体を揺すり ステップを踏んで
我が愛しのブラジル
我らが主の地
開けなさい 過去の緞帳を
お越しあれ セラードの黒き母
ブーツを 祝祭コンガードのさなかのコンゴの王様に
新たに歌うのだ 吟遊詩人よ
月の光を浴びてメランコリーを
お前が愛する歌のすべてを
わたしは見たい このレディが
公会堂などを歩くのを
レースの衣装を引きずって
ココナツ実るこの椰子の木なんだ
明るい月夜に
わたしがハンモックを吊るすのは
やあ この滾々(こんこん)と湧く泉なんだ
わたしが渇きを癒し
月が昇って遊ぶところは
おお このブラジル 美しくも小麦色の肌の娘の
それが我がブラジルらしいブラジル
サンバとパンデイロの地
やあ この滾々(こんこん)と湧く泉なんだ
わたしが渇きを癒し
月が昇って遊ぶところは
このブラジル 美しくも小麦色の肌の娘の
それが我がブラジルらしいブラジル
サンバとパンデイロの地 ブラジル
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
翻訳は、João Gilberto ジョアン・ジルベルト Caetano Veloso
カエターノヴェローzpゾ Gilberto Gil ジルベルト・ジルが参加した
ジョアン・ジルベルトのパフォーマンスに基づいて行いました。
ジョアンというより、カエターノの美意識の下に結実した最高のパフォーマンス。
静かに昂(たか)ぶっていく高揚。格調高いエロティシズムと言うべきか。
過激な音に頼らなくとも、ちゃんとグルーヴをつくることができるんですね。
情熱は最後のヴァースで、いよいよ盛り上がっていきます。
むくつけでない、いかにもボサノヴァらしいアプローチの
Aquarela do Brasil 「ブラジルの水彩画」です。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
「ブラジルの水彩画」との関連が指摘されるジョアン・ボスコの
Nação ナサゥン。翻訳は ジョアン・ボスコ のページで。
「ブラジルの水彩画」に戻ります。
さすがにトン・ジョビン。ジャズ的アプローチで英米圏の評価を意識しつつ
一本、筋が通ったこのしなやかで素朴なグルーヴ。
ブラジル魂を失ったわけではないことのまぎれもない証明です。
「イパネマの娘」のページで書きましたが、レコーディング時、
ジョアン・ジルベルトが、ボサノヴァがわかっていないと、スタン・ゲッツを
馬鹿呼ばわりしていましたね。感覚の違いはこういうことなのです。
本来のブラジルらしさと都会的で洗練されたサウンドの融合が、たとえば
このジョビンなのです。ことブラジルという観点からすれば、往々にして、
いじらなくてもいいところをいじるのがスタン・ゲッツらのジャズ的アプローチ
なんですね。
以前、公演の後、ブラジルのサンビスタたちと飲んだとき、1人が
車のキーを出せって言うのよ。なんだろうなって不思議に思いながら渡すと
キーで机を叩きながらリズムを打ち出すわけ。それが、ああた、しなやかで
メロディアスで。おいら、おおって、目を丸くしちゃった。で、そんなこっちを
見て、彼、ニヤッとするのよぉ。あのリズムの感性、本当にごちそうでした。
Mulato ムラート。黒人と白人の両親の間に生まれた混血。
ここではブラジル自体をムラートにたとえている。
この指摘は2015nen12月15日現在、ネット上ではほかにないようです。
白人とインディオの両親の間の混血は カボクロ。
Inzoneiro ひっかきまわす者。影響を受ける、愚かな、ばかげている、
トラブルメイカー、ゴシップ、やっかいごとーーとする説明を見つけました。
暴れん坊、やんちゃな、いたずら好きなと、はまる訳語を考えましたが、
結局、 ヤバい を採用しました。
cortina コルティナ。カーテン。現在と過去を隔てるカーテンとは
オペラカーテンのように見るべき価値があるものを秘めていることを示す。
芝居などで使われる緞帳を訳語として採用した。
gingar ジンガール 体のバランスを崩して歩く。よたよた歩く。前に進む
ようで進まないけど、やっぱり進んではいるサンバのステップを想定しました。
ちょっとした禹歩(うほ)ですネ♪
cerrado セラード。ブラジル中央部の平野の広範囲な植生で、熱帯広葉樹林
から低木地を含む。サバンナ気候。黒き母 とは、セラードの地母神のこと
でしょう。作者が黒人であり、またアマゾンの黒い流れからも、その地母神を
黒いと想定したことはうなずける。実際、黒いマリア像は世界各地に存在します。
Bota o rei congo no congado ブーツを コンガードのさなかのコンゴの王様
no は英語では in the。Congado は次の儀式。
Congado アフロ系(特にバントゥー語族)宗教とキリスト
教が混交したシンクレティズムの結果、ブラジル独自のブラックカトリズムが
生まれたが、コンガードは、その宗教的かつ音楽的体験のひとつ。
複数のグループによる聖歌やクラッピング、ドラムが延々と流れる中、主役の
Congadeiros は、祝祭の中で受信し、なにものかを創り出すまでに没入する。
スピリチュアルな義務であり交流はこうした音楽的手段で行われる。
ある方の英語による考察に、舎人の知識を加えて記しています。
2015nen12月15日現在、コンガードのこの説明は。ネット上では
ほかにないようです。
コンガードの儀式と思われるレコードを買ったことがあります。ジャケットには、
日本の行者のように白い布で頭部や身体全体を覆った女性がいて、
音楽としては・・・民俗学的には興味深いのでしょうけど
それよりも何か怖いものを感じました。ノリはあったけどね。
わたしは見たい このレディが公会堂などを歩くのを レースの衣装を引きずって
お金持ちの白人の真似をするという黒人の流行が背景にある。
つまり、この女性を白人女性と同じくらい街一番の女にしてやりたい
という気持ちの現れですね。
fontes murmurantes 直訳では、ささやく泉 だが、murmurantes は
ここでは、さらさら こんこん といった水が爽やかに流れる状態を示す。
この泉は、コルコヴァードの丘の麓(ふもと)にあるリオデジャネイロ植物園
にある泉のこととされる。原文は複数形。
Brincar 月がやって来てbirincarするところ とあるが、brincar を
調べると、英語では次の意味を持つとされています。
coquet fool frisk frolic fun gambol jape jest joke
josh kid lark mock up play romp toy trifle
要するに遊びに来てふざけまわるって雰囲気ですね。
Trigueiro トゥリゲイロ 小麦色の肌の人のこと。
Que tem a cor do trigo maduro(moreno)。 trigo は小麦。
Pandeiro パンデイロ.タンバリンに似た打楽器。普通のタンバリンより
シンバルの数が少ない。
Gostosa ゴストーゾ。普通は、美味しいという意味だが、
hot chick とする解釈があり、つまりA very attractive female と
されていました。とても魅力的な女性。なるほど、それで、
おいしそう というわけね。
いかにもマッチョなブラジル的健全さと申しましょうか・・・。
moreninha モレニーニャ morena モレーナ の愛称形。
小麦色の肌をした娘。
Sestrosa セストローザは、セクシーで優雅な人、可愛くてチャーミングで
人を虜にする人。これらのすべてに資格がある女性、という説明を見つけました。
merencória メレンコリア melancólica メランコリア と同じ。
メランコリー、憂鬱。melancólicaの口語的表現か?
作曲のエピソードほかの情報がネット上でないようなので。
ウィキペディアなどによると
作者のAry Barroso アリー・バローゾ は1939年の早い時期、
猛烈な嵐で外出できなくなったとき、この曲をつくったそうです。
(この夜、「3つの涙」と共に2曲が誕生したんだって)
雨の音をハイライトにし、パンデイロのシンコペーションのビートに
乗せて想像で歌ってみたのが最初のビート。あとは自然にやって来た。
音楽と歌詞が一緒に。まるで誰か別の人間が書いているみたいだった
と語っています。
1940年のカルナヴァルで「ブラジルの水彩画」は成功したにもかかわらず
楽曲トップ3に入っておらず、アリーは楽曲審査会長のあのヴィラ・ロボスに
抗議して以後15年間、二人は互いに話しかけないまま絶縁状態が続きました。
ただレコードは売れなかったという記事を読んだこともあります。
カルナヴァルの曲をサンバ・エンレード(行進のサンバ)と言いますが
samba-exaltação (サンバ・エザルタサゥン、称揚のサンバ)とも言います。
それはこの「ブラジルの水彩画」がブラジルの偉大さを褒めたことが先例となり
このジャンルが誕生したからと言われます。
だからカルナヴァル(カーニバル)の曲はとにかく、称揚すればいいんです♪
アリーは、「サンバを人生の悲劇やさんざん言い尽くされた官能のシナリオから
自由にさせたかった」とインタヴューで答えています。
確かに、アメリア 恋しや とか、ありがちではあります。
ガル・コスタ
小麦色の肌の女性が、ブラジルの美人の最大の基準でしょうか?
イパネマの娘 でも登場しましたね。実際に最初に
男どもの目が行くのはヒップのようですよ。
ところで日本の女性の美人を表現する単語の10のランクというものを
先輩から聞いたことがあります。正確に覚えていなかったけれど
大体、こんな感じです。
佳人 麗人 美人 美女 並み ブス 醜女 化七 異面 面誤
こんなランキングを会社の先輩に教えてもらったことがあります。
美人と美女はどっちが綺麗? そもそも佳人って、どのくらいの女性に
使う言葉なの? 麗人ってどれほど美しい?って疑問でしたから
この格付けはちょっとオモシロカッタナ^^
ブスは立派なセクハラでしょうけど、こうやってみるとほぼ真ん中なんですね。
並みのひとつだけ下。言われても、そんなに落ち込まなくてもいいかも。
佳人なんて後ろに薄命なんてくっつきかねませんから
長生きしたかったら、並み程度で折り合ったほうがいいかもね^^:
8番目の 化七 は、江戸時代の言葉ですね。
正確には人三化七。にんさんばけしち と読みます。
人が三割、化け物が七割って。。。。だから、バケシチ^^:
人の面相とはちょっと異なるようだという異面(いづら)。
人のご面相と呼ぶこと自体が間違いという面誤(づらご)。
あんまりな言葉だけど、思わず笑っちゃったな。
しかし、このランキング、いつまで通用するんだろう?
男が、人と人としての関係以上に、女性に対して性的関心を持つ限りは
有効なのかな。そのうち、女性? どうでもいいよって反応が
社会の男性の過半数を占めたら、人口は減っていくのかな?
そうはならないためには、この歌が持つブラジル的な、健康かつ健全すぎる
スケベさを取り込むべきなのかもね。少なくともそんな視線を持っていないと。
しかし、そうは書いたけれど・・・。
交流会と称して出会いの場となっているとか、本人たちは気づかないだろうけど
あからさまな行為を求めてホルモンが発した春情のせいでニャァニャァ鳴くネコと
大して変わらない言動を恥じない男女の姿。
疎ましいものを感じたりもします。
1000年後、2000年後の地球社会を見てみたいナ。
蛇足ついでに、
思えば、随分とくだらない歌も口ずさんでしまって・・・。
京の五条の橋の上 とどろき渡るメーデーの
これこれ杉の子 起きなさい♪
メロディーはひとつなのに3つの歌をごちゃ混ぜにしちゃった。
傑作「まんだら屋の良太」を物した漫画家、畑中純氏は
こんな歌を教えてもらいました。節は、桃太郎です。
桃太郎さん 金太郎さん
お腰につけた玉手箱
弁慶めがけて ポチが鳴く
これで6つの童謡が登場していますね、
よく思いつくものです。日本童謡キメラ集ですな^^
Daniela Mercury ダニエラ・メルクーリのパフォーマンス。
当然、バイーア色が濃くなります。
ジョアン・ジルベルトと、もうかなり違うでしょ?
英語圏では単に ブラジル というタイトルで知られます。
日本でも、特にオールドファンの多くは、タイトルも内容も
こういった曲だと思っているかも。
アメリカ流の思い込み・決めつけによるブラジル像と思いますが。
ありのままを見るということはなんと難しいことでしょう。
向こうから見れば日本はいつまでもフジヤマ・ゲイシャで
ちびで出っ歯でめがねで、そのうえ刀を差していたりだもんね。
ジャヴァンの サムライ とか美しい誤解もあるけれどさ^^
映画「愛情物語」 Eddie Duchin story でのパフォーマンス。