トニー・ベネット 和訳 The Good Life ゴージャスな歌
隠れシャンソンです。ジャズっぽいメロディとも思えるけど、そこを
ちょっとフランス風に展開して優雅さと豪華さが表現されたのかな。
シナトラのトニーへの賛辞や、オリジナルのサッシャ・ディステルの
動画などもどうぞ♪
オーっ! アトピーほか肌トラブルの究極の救済法!?
熱化学のフツーの世界とは根本的に異なる対策です。
アヤシいと白い目で見てる人が、トラブルが解消したら、
手の平返して、どれほど感謝することになるか!
翡翠マグは税別で2万8000円と高価だけど、たとえば
大して効がない薬よりもアトピーなどの痒さを15分で消します。
でも買い取りの義務はなし。だからサンプルやモニターを
希望しても安心。だれもディスっていないでしょ?^^
翡翠マグでしかできないことがいっぱい。
アリ得ナイ、と言われても
在るんだもん・・・だから
★∴+°。, 品格の水・ヒスイウォーター 謝礼つきモニター募集 ,+°。∴★
★韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
宝石ではない玉(ぎょく)のヒスイは漢方のひとつです。翡翠マグは魔法の水
・ヒスイウォーターを半永久的につくり続けます。そのヒスイウォーターは
たとえばステロイドが効かない方を含めて約7割で、かゆみを消せます。
自力で治そうとする、あなた自身の身体の力を助けているんです。
まさに治未病(ちみびょう)のための特別な水です。
ヒスイウォーターで緑茶を淹れると、癒し状態を表すアルファ波が
22.5%→36.7%と14.2%も増えた(54歳、男性)ことが確認されました。
ヒラメキやめい想のシータ波も5.8%→12.5%と増加、起きている時やイライラ時に
出現するベータ波は71.7%→50.8%と減少しています。(測定は喫茶後30分から計2分)
☆肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
そこでアトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、新型コロナの後遺症、ぜん息、肺炎、腰痛、
膠原病(シェーグレン症候群、リウマチなど)ほかで水が飲めない方、まろやかな
緑茶を楽しみたい、お酒を美味しく飲みたい方、染髪 のモニターを募集します。
神経、ウィルス、細菌、免疫、アレルギー関係でも、ある程度効果があるようです。
未知のウィルス、バクテリアも空気感染なら、多分、大丈夫の可能性大です。
痛い・かゆい時の翡翠マグ頼み。通院してもどうしても取れない腰痛の痛み、
風邪やコロナによる嗅覚障害、シェーングレン症候群の方の飲み水などで実績あり。
買い取りの義務はゼロ。郵送代もかからず、サンプルやモニターに応募して何かご不満?
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
翡翠マグ・ヒスイウォーターができることの
詳細情報は左上の HOME で。
The Good Life グッド・ライフです。
アメリカの富豪たちの華麗な、でもゴージャスなのに
アンニュイを帯びた暮らしぶりが垣間見えるようです。
ゴージャスな暮らしにだって哀感は漂うわけで
その意味では、この哀愁のメロディに
お似合いの歌詞かもしれません。
後宮三千人の漢の武帝じゃないけれど
歓楽極まりて哀情多し ですもんネ。
ロッド・マッケンのパリ、シナトラのマイ・ウェイと同様、隠れシャンソン
です。つまり、オリジナルはフランスのシャンソンで Sacha Distel
サッシャ・ディステル自身が作曲した La belle vie 美しい人生。
ロジェ・ヴァディム監督の「新・七つの大罪 Les sept pchs capitaux
(1962)」のために作曲したものでした。
下の方でディステルやフォーエヴァー・ジェントルメン の動画も♪
では、全訳です。
おお 快適な暮らしだ
楽しみに満ちて 理想そのもののようにみえる
ムム 素晴らしい人生 隠してもいいのだ
お前が感じる悲しみのすべてを
お前は本当の恋をすることはない
そんなチャンスを捕まえられないのだから
だからどうか 自分自身に正直であってくれ
みせかけるなんて しないがいい ロマンスなどと
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
快適な暮らしじゃないか
自由でいることは そして探求するのだ
心が痛む未知のこととかを 直面する時
お前がひとりきりで学ばなければいけないものなのだ
どうか覚えていてくれ それでも
お前のことを わたしが気に入っていることを
そして お前がなぜなのか首を傾げるなら
そうだね しっかり目覚めるがいい
別れのキスをするがいい 素晴らしい人生に
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
邦題は「麗しき人生」。
麗しい じゃなくて 麗しき って、ちょっと時代錯誤になってるけど。
映画「Les sept pchs capitaux」でのパフォーマンス。
Dany Brillant Damien Sargue Roch Voisine が
フランス語で歌っています。
まさに、これが La belle vie 美しき人生。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
この曲のオリジナルは、フランスでジャズの普及に
功績のあったムッシュ・ダンディ、サッシャ・ディステルです。
もともとはジャズギタリストですがヴォーカルも味があります。
チェット・アトキンスとおんなじ感じかな。
味わいで聴かせるタイプでしょうか。
にしても素敵な曲ですから、CM曲にだってなるのではないでしょうか?
で、この曲はサッシャ・ディステルが書いた曲を
トニー・ベネットが歌詞をつけて大ヒットさせ
その歌詞をベースにフランス語に翻案し
サッシャ・ディステル自身がフランスでヒットさせました。
ああ、メンドくさ。
景気も上向いてきて
既に一部ではゴージャスな生活をはばかりなく
楽しむ風潮が出てきているようです。
この歌、ピッタリじゃないかしらん?
なぜ、この歌がジャン・フェラのページの次かというと
このタイトルだからですね。
ジャン・フェラは C’est beau la vie 人生は美しい
こちらの Sacha Distel は La belle vie 美しい人生。
フランク・シナトラがトニー・ベネットとデュエットして
息の長さで完敗してしまったのをテレビ番組で
みたことがあります。
そのフランキーは、ライフ誌(1965年4月23日号)の記事で
“But for my money Tony Bennett is the best singer in the business.
[He] gets across what the composer had in mind, and probably a little more.”
と最大限の賛辞を捧げています。
自分が一番とは言えないものね。
舎人の主観的評価では、やっぱりシナトラのほうが上です。
Julie London ジュリー・ロンドンの女性的アンニュイもいいんじゃない。
ナンシー・ウィルソンのパフォーマンス。
インティメイトで、クラブで歌っているような雰囲気が楽しめます。