Shakatak 和訳 Night Birds
フュージョンはジャズがなければ存在しなかったし。だからアメリカが
本場だけど、このメロディはやっぱりヨーロッパ。両者のいいとこ取り曲でしょう!
オーっ! アトピーほか肌トラブルの究極の救済法!?
熱化学のフツーの世界とは根本的に異なる対策です。
アヤシいと白い目で見てる人が、トラブルが解消したら、
手の平返して、どれほど感謝することになるか!
限界が見えている現代医学をいつまで100%信頼するの?
翡翠マグは税別で2万8000円と高価。でもアトピーなどで
大して効かないステロイドより、15分で痒みを消すヒスイウォータの方が
断然、安くつきます。買い取りの義務はないし、効果は半永久的。
だからサンプルやモニターを希望しても安心。だれもディスっていないでしょ?^^
翡翠マグでしかできないことがいっぱい。
アリ得ナイ、と言われても
在るんだもん・・・だから
★∴+°。, 品格の水・ヒスイウォーター 謝礼つきモニター募集 ,+°。∴★
★韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
宝石ではない玉(ぎょく)のヒスイは漢方のひとつです。翡翠マグは魔法の水
・ヒスイウォーターを半永久的につくり続けます。そのヒスイウォーターは
たとえばステロイドが効かない方を含めて約7割で、かゆみを消せます。
自力で治そうとする、あなた自身の身体の力を助けているんです。
まさに治未病(ちみびょう)のための特別な水です。
ヒスイウォーターで緑茶を淹れると、癒し状態を表すアルファ波が
22.5%→36.7%と14.2%も増えた(54歳、男性)ことが確認されました。
ヒラメキやめい想のシータ波も5.8%→12.5%と増加、起きている時やイライラ時に
出現するベータ波は71.7%→50.8%と減少しています。(測定は喫茶後30分から計2分)
☆肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
そこでアトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、新型コロナの後遺症、ぜん息、肺炎、腰痛、
膠原病(シェーグレン症候群、リウマチなど)ほかで水が飲めない方、まろやかな
緑茶を楽しみたい、お酒を美味しく飲みたい方、染髪 のモニターを募集します。
神経、ウィルス、細菌、免疫、アレルギー関係でも、ある程度効果があるようです。
未知のウィルス、バクテリアも空気感染なら、多分、大丈夫の可能性大です。
痛い・かゆい時の翡翠マグ頼み。通院してもどうしても取れない腰痛の痛み、
風邪やコロナによる嗅覚障害、シェーングレン症候群の方の飲み水などで実績あり。
買い取りの義務はゼロ。郵送代もかからず、サンプルやモニターに応募して何かご不満?
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
翡翠マグ・ヒスイウォーターができることの
詳細情報は左上の HOME で。
シャカタク Shakatak の「ナイト・バーズ」を翻訳しています。
飛んで行くのだ 夜を突き抜け
風に乗り 滑空して行け
目指すがいい
シティ・ライツ(都会の灯り)へと
夜を翔(かけ)る者たちよ
愛なのだ 彼らが携えるのは
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
緩やかに行くがいい 下降し
突き抜けて行け 暮れ果てた空を
目指すのだ
夜へと もう一度
夜に輝く者たちよ
贈るがいい 白昼に別れのキスを
飛んで行くのだ 夜を突き抜け
風に乗り 滑空して行け
目指すがいい
シティ・ライツへと
夜を翔る者たちよ
愛なのだ 彼らが携えるのは
緩やかに行くがいい 下降し
突き抜けて行け 暮れ果てた空を
目指すのだ
夜へと もう一度
夜に輝く者たちよ
贈るがいい 白昼に別れのキスを
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
この Night bird は、夜にこそ輝き、生き生きとする人たちの
象徴ですね。翻訳では、「夜の鳥たち」とせず、
上記の意味となる表現をとりました。
そして fly とか float とは特に
林立するskyscraper スカイクレイパーの
超高層ビルの間を飛ぶように走り抜ける車のイメージが浮かびます。
都会の情景を彩るBGMとしては出色のパフォーマンス。
リッチでゴージャスなアーバンライフでのちょっとクールなシーンに
ピッタリです。世の中が好景気に沸くときにこそ、ピッタリくるでしょう。
そんな時代がまた来るといいですね♪
いかにもイギリスらしい哀愁味を帯びた美メロで、なるほど
日本人好みです。
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
ファニア・オールスターズや松岡直也らが急にもてはやされ、
明るいラテンフレイヴァーが日本人の日常にもたらされたのですが。
しょせんはバブル。身につかなかった・・・
とまでは言えないでしょう。将来につながる痕跡は
確実に残したと思います。
「ナイト・バード Night Birds」という曲自体には
時代色を感じ、懐かしいと思わせるのかもしれません。
明石家さんま 大竹しのぶ 片岡鶴太郎 山下真司 手塚さとみ 岡安由美子
といった人気者をそろえて大ヒットした 男女7人(夏物語・秋物語) シリーズで
使われましたから、どうしたってネ。
ですが、ジャズ=ファンクというこのサウンドに
日本人が馴染みすぎて古臭いと感じるまでには
まだまだ時間がかかることでしょう。
シャカタクばかりでなく、ブラジルのアジムス Azymuth
も上質なサウンドで音楽の楽しみを届けてくれました。
いまでも充分に手垢のついていない、オシャレな
アーバン・ライフ気分を盛り上げてくれます。
踊れるファンク を目指す角松敏生ですから
このカヴァーも当然ですね。
角松さん、大好きだぁ^^
Surf break time 波の音に~♪
Invitation
蛇足だけど、 Chickenshack チキンシャック の
Darek Jackson がソロで出したCDのラスト
I・tsu・ma・de・mo はとても素晴らしいものでした。
タイトルでわかるとおり、日本の友と いつまでも
という友情の歌ですが、なんともシットリと色っぽくて。
祈りも感じられましたね♪
Darek Jackson LIVE with his group Chicken Shack (Part 1) 6-23-2011