ララ・ファビアン 和訳 アルビノーニのアダージョ カラオケで歌いたい歌
クラシックの、かなり器楽的な楽曲です。これを歌に仕立てるなると、やっぱり
歌唱力が試されます。その点、ララ・ファビアン、さすがだよね。圧倒されます。
しかし・・・このはげしい歌声に見合う恋愛って、どれ程のものだったのでしょう?^^
コーラスが厳かなLisa Angell(歌は1分26秒から)
オーっ! アトピーほか肌トラブルの究極の救済法!?
熱化学のフツーの世界とは根本的に異なる対策です。
アヤシいと白い目で見てる人が、トラブルが解消したら、
手の平返して、どれほど感謝することになるか!
翡翠マグは税別で2万8000円と高価だけど、たとえば
大して効がない薬よりもアトピーなどの痒さを15分で消します。
でも買い取りの義務はなし。だからサンプルやモニターを
希望しても安心。だれもディスっていないでしょ?^^
翡翠マグでしかできないことがいっぱい。
アリ得ナイ、と言われても
在るんだもん・・・だから
★∴+°。, 品格の水・ヒスイウォーター 謝礼つきモニター募集 ,+°。∴★
★韓国通の女優、黒田福美さんは「お茶がおいしい」そうです
宝石ではない玉(ぎょく)のヒスイは漢方のひとつです。翡翠マグは魔法の水
・ヒスイウォーターを半永久的につくり続けます。そのヒスイウォーターは
たとえばステロイドが効かない方を含めて約7割で、かゆみを消せます。
自力で治そうとする、あなた自身の身体の力を助けているんです。
まさに治未病(ちみびょう)のための特別な水です。
ヒスイウォーターで緑茶を淹れると、癒し状態を表すアルファ波が
22.5%→36.7%と14.2%も増えた(54歳、男性)ことが確認されました。
ヒラメキやめい想のシータ波も5.8%→12.5%と増加、起きている時やイライラ時に
出現するベータ波は71.7%→50.8%と減少しています。(測定は喫茶後30分から計2分)
☆肌がかゆくて眠れない方のヒスイウォーターリポート
そこでアトピー、乾燥肌、湿疹、水虫、新型コロナの後遺症、ぜん息、肺炎、腰痛、
膠原病(シェーグレン症候群、リウマチなど)ほかで水が飲めない方、まろやかな
緑茶を楽しみたい、お酒を美味しく飲みたい方、染髪 のモニターを募集します。
神経、ウィルス、細菌、免疫、アレルギー関係でも、ある程度効果があるようです。
未知のウィルス、バクテリアも空気感染なら、多分、大丈夫の可能性大です。
痛い・かゆい時の翡翠マグ頼み。通院してもどうしても取れない腰痛の痛み、
風邪やコロナによる嗅覚障害、シェーングレン症候群の方の飲み水などで実績あり。
買い取りの義務はゼロ。郵送代もかからず、サンプルやモニターに応募して何かご不満?
☆味わい・お茶・お酒・味噌汁などで試していらっしゃる方のヒスイウォーターリポート
翡翠マグ・ヒスイウォーターができることの
詳細情報は左上の HOME で。
サラ・ブライトマンが、アルビノーニのアダージョ を歌った
Anytime, Anywhere のページはこの青字をクリック。
では全訳です♪
わからない あなたをどこで見つけるのか
わからない あなたにどうたどり着くのか
風の中に あなたの声を聞くわ
わたしの肌の下に
心と魂の内側に あなたを感じて
あなたを待つのです
アダージョ 緩やかに
★舎人独言にどんな音楽がある?を探す
ミュージックリスト(目次.クリックできます)はこちら。
あなたがいないこうした夜のすべて
あなたを取り込んでみる、いくつもの夢のすべて
あなたを見て あなたの顔に触れ
あなたの抱擁へと落ち込む
時が満ちたとき わたしにはわかる
あなたは わたしの腕の中にいることでしょう
アダージョ 緩やかに
目を閉じる 道は見つかる
わたしには祈る必要がない
遥か遠くから歩いてきた
とても厳しい戦いをしてきた
これ以上、説明すべきことはない
やり残したことのすべては わかっている
それは 誰かが奏でるピアノ
わたしをどこで見つけるか
あなたにわかっているなら
わたしにどうたどり着くか
あなたにわかっているなら
この光が薄らいで消える前に
信じる気持ちを使い切ってしまう前に
なってください
わたしの気持ちを聞き
あなたの人生を与え
永遠に去ったりはしないと言う
ただ一人きりの男性に
この光を消えさせないで
それはダメ No No No No No
信じる気持ちを使い切らせてはダメ
なるのです
あなたが確信し わたしに確信させる
行ってしまうことのない
ただ一人きりの男性になってほしいのです
アダージョ 緩やかに
無断転載はご容赦ください。リンクはフリーです。
Pride & Prejudice 映画「高慢と偏見」の動画です。
https://youtu.be/8AI_HZJpvb4
25の動画で紹介するウェディングソング隠れた名曲集はここから
舎人独言には
★エロスに変容するバラの寓意
★ノートルダム大聖堂の聖なる秘数
★オパキャマラドの風景
★映画「華麗なる賭け」チェスシーンのセクシーの秘密
★名盤「クリムゾン・キングの宮殿」の実在のモデル発見
★映画「男と女」サンバ・サラヴァの謎
といった解読シリーズがあります。
イル・ディーヴォ Il Divo はイタリア語で歌っています。
ワロン系ベルギー人の父とイタリア人の母との間に
生まれ、現在の国籍はカナダです。
映画「ドクトル・ジヴァゴ」(原作はノーヴェル賞授賞を辞退させられました)に
感激した両親が、ヒロインの名前をとって Lara と命名されました。
恋多き女性だそうですが、ここぞというときには燃え尽きることも辞さない
といった力強さを、圧倒的迫力のパフォーマンスで聴かせます。
積極性といい、肉食系女子の歌とでも言ったらいいでしょうか?
ララのテーマは映画音楽ということもあり
一時期、イージーリスニングの定番でした。
adagioは速度指定の音楽用語で、緩やかに
という意味です。
つまり、彼女は出会いを待っているいれど
次第に時が満ちるのを待っているのであって
決してあせっているわけではありません。
期待して、じっくりと待つ
ということか、と理解しています。
エンディングに近づくにつれ、圧倒的な迫力です。
素晴らしいバラードとなっていますが
この激しい想いというか主張は
いかにも恋多き女性にふさわしいのかなぁ。
なんか肉食系女子の歌みたいな。
でもオリジナルは、アルビノーニが作曲した「アダージョ」です。
静かな、心を洗うように
透明感のある哀しみにあふれた演奏が多いようです。
ポピュラーのジャンルでも
すでに多くの歌手が取り上げてきましたが
その中でも、ララ・ファビアンのパフォーマンスは
ベストと思えるのですが、いかがでしょう?
耳に馴染んだ名曲でありながら、ララ・ファビアンは
世界的評価の割に日本では余り知られていません。
つまりカラオケで歌ったら、
耳を傾けてもらいやすい曲なのに
一味もふた味も違う選曲となるでしょう。
そして、ララ・ファビアンをお手本に歌ったなら
相当に受けることは間違いなし。
歌唱力をアピールして
カッコイイだろうなぁと想像しますが、いかがでしょう?
誰かが奏でるピアノ は
実は Is the piano that plays という原文です。
文章としては意味を強める倒置形を取っていますね。
誰が弾いているのか主語がないことが問題です。
勝手に想像するのですが
いつか会うだろう、その彼が奏でるピアノなのでは?
彼女は、そのピアノに陶酔できたらいいと
その時の訪れを待ち望んでいるのではないかしらん?